人気ブログランキング | 話題のタグを見る

入梅2日目の朝模様…♪







四国地方は、1日中雨が降った昨日梅雨入りしました…。
入梅2日目の今日の天気予報はくもり!
山には雲がかかりどんよりとして、今にも雨が降りそうです。




我が家のシンボルツリーの姫沙羅…♪
椿に似た真っ白の花を咲かせ始めてます。
清楚で涼し気な風情が何とも言えずかわゆい^^




入梅2日目の朝模様…♪_d0175974_20342328.jpg







この畦を通って我が家の菜園へ…♪
我が家の菜園は田んぼに囲まれてるんですよ。
雨雲がかかり四国山地がぼんやりと墨絵状態の景色、これもまた良いかな^^




入梅2日目の朝模様…♪_d0175974_20373309.jpg





菜園では、雨上がりにも拘らずズッキーニが大きな花を咲かせてます。
雄花を摘み取り周りの花弁を切りとって、雌花にポンポンと丁寧に花粉を付けます^^
これは黄色のズッキーニ…♪
緑色のズッキーニは見た感じきゅうりに似てますが、カボチャの仲間なんですよ。



入梅2日目の朝模様…♪_d0175974_20381039.jpg






ご近所さんんのハナショウブ…♪
梅雨空のもと、艶やかなしっとりとした風情をかもしだしてます。


入梅2日目の朝模様…♪_d0175974_20384187.jpg






大きくて優美な花型が魅力ですね…♪
花びらの付け根が黄色く色付いてるのがハナショウブの特徴です。

入梅2日目の朝模様…♪_d0175974_20390133.jpg






この時季に咲く小さい花は見たことがなくても、冬の赤い実を知らない方はいないでしょうね^^
ナンテンの花なんですよ…♪


入梅2日目の朝模様…♪_d0175974_20393220.jpg






山にレースが掛かり幻想的な姿…♪
畑に中には、働き者のトラクターが見えますね。
力持ちのトラクター、カッコよくって見るとパチリしたくなるんです♪


入梅2日目の朝模様…♪_d0175974_20403399.jpg






今日も元気に頑張ってね…!

入梅2日目の朝模様…♪_d0175974_20405444.jpg



入梅しこれからジメジメとした日々が続くと思いますが、
梅雨時期だからこその”素敵”を見つけられると良いなぁ~^^♪





ボチっとしていただけると嬉しいです。



いつも有難うございます♪






☆☆☆


入梅2日目の朝模様…♪_d0175974_21080847.gif


# by cacocaco60 | 2017-06-08 20:41 | 景色

今年もドクダミ仕事…♪






四国地方、梅雨入りしました。
今日は朝から恵みの雨です。
・・・が、天気予報では明日から1週間のうち1日しか雨マークはありませんでしたよ(笑)
それでも梅雨入りなんですね・・・^^




2,3日前にパチリ…♪
真っ白のトケイソウです。
雄しべと雌しべが、とっても個性的で作り物のように見えます^^




今年もドクダミ仕事…♪_d0175974_19461369.jpg





花名は、独特な花の形が時計に見えることに由来してるそうです。
(3つに分裂した雄しべが時計の長針、短針、秒針のようにみえることから…)
言われてみれば納得です^^



今年もドクダミ仕事…♪_d0175974_19462962.jpg




1,2月にかけてロウのような質感の黄色い花を付ける”素心蝋梅”の実です。



今年もドクダミ仕事…♪_d0175974_19465209.jpg





透明感のある蝋細工のような花からは、想像できないユニークな実…笑
実好きの私にとっては、魅力的な実ですけどね^^


今年もドクダミ仕事…♪_d0175974_19472543.jpg





ウォーキング途中見つけた、柿の木の下のドクダミの群生♪
そろそろ今年も”ドクダミ仕事”をしなくては…。



今年もドクダミ仕事…♪_d0175974_19474702.jpg







友人宅の広い敷地内に咲くドクダミを、今年もたくさんいただいてきました。
除草剤や動物の糞尿などのかかってない綺麗なドクダミです^^




今年もドクダミ仕事…♪_d0175974_19481733.jpg




私は虫に弱く、(手や足の)肌を出して庭を歩いただけで数か所何かに刺され痒くなるのです。
市販の痒み止めはあまり使いたくないので、毎年ドクダミの痒み止めを作ってます。

ドクダミの花粉には、新陳代謝を促す成分がたっぷり入っているので洗わずに使います。
摘んだ花は、ほこりを1つずつ丁寧にはらいます。




今年もドクダミ仕事…♪_d0175974_19485014.jpg



葉や茎もハチやアブ除けに効果があるそうですので、綺麗に洗って水分を取ります。
今年はかなりたくさん頂いたので、痒み止めだけではなく干してお茶にもする予定!





今年もドクダミ仕事…♪_d0175974_19491587.jpg




花を瓶に入れ、焼酎を注ぎます。
葉や茎も同様に…!

花の成分がアルコールに浸透すると茶色いエキスになります。
それが使える目安になります。
3,4か月で使えるようになると思います。
(ちなみに、右側は昨年作った1年もの)




今年もドクダミ仕事…♪_d0175974_19495486.jpg


私の場合、茶色いエキスを幾つものスプレー容器に入れ、
各部屋に置いたり、バックにも入れて持ち歩いています…♪
痒み止めの効き方は緩やかですが、安心して使えるところが気に入ってます^^





ボチっとしていただけると嬉しいです。




いつも有難うございます♪





☆☆☆





今年もドクダミ仕事…♪_d0175974_20364046.gif

# by cacocaco60 | 2017-06-07 19:50 | 植物

カエルそれとも鳥…?







早く目覚めた今朝、朝焼けがキレイ…♪
相棒(コンデジ)くん、急いで!




カエルそれとも鳥…?_d0175974_20001489.jpg



キレイな朝焼けが見られるとお天気は下り坂だそうですね。
明日の予報は…雨です。





何週間か前からウォーキングコースにある川沿いの道を歩くと、毎日聞こえる不思議な鳴き声!
川原に茂ってる荻の方から聞こえるのですが、姿は見えません。
その声はかなり大きな声で「ゲロゲロ、グヴァグヴァ、ジィジィジィ・・・!」
はじめはカエルかな・・・と。
まさか、鳥ではないでしょう!
それにしても、周囲に響き渡る大声なんですよ。


昨日のことです。
この電柱の上から、ゲロゲロ、グヴァグヴァ、ジッジッジッー!


カエルそれとも鳥…?_d0175974_20093149.jpg





いましたよ、不思議な鳴き声の主が・・・笑
えぇ~うそでしょ!
雀より少し大きいくらいの鳥さんです。



カエルそれとも鳥…?_d0175974_20123710.jpg







こんな小さな体であのけたたましい鳴き声・・・。
鳥なのにカエルみたいにゲロゲロ…って、なんだか可笑しくて一人で笑ってしまいましたよ^^


カエルそれとも鳥…?_d0175974_20134484.jpg





帰って調べてみると、夏鳥として渡来してくる”オオヨシキリ”のようです。
大声で鳴き続けるのには訳があるそうですよ。
雌の気をひくための大切なアピールなんですって!



カエルそれとも鳥…?_d0175974_20142879.jpg



鳴くときに見える真っ赤な口の中が印象的です。
大きな口を開いて、1日中同じ節を何度も繰り返し鳴くそうです。
他の雄や外敵から縄張りを守らなければならないので大変!
頑張ってね♪





カエルそれとも鳥…?_d0175974_20145522.jpg




川の土手の紫陽花が咲きました。
いつもは、向こう見える荻の茂った場所から大声が聞こえてたんです。
周りを見渡せる場所に、定期的に移動して1日鳴いてるそうですよ…笑





カエルそれとも鳥…?_d0175974_20151736.jpg



これぞ、ざ・紫陽花…♪
花色といい、形といい、誰もがイメージする紫陽花です。


カエルそれとも鳥…?_d0175974_20154816.jpg





早朝は、多くの野鳥の鳴き声が聞こえます。
悲しいかな野鳥さんたちの鳴き声が聞き分けられないのです。
分かるのは、ウグイスくらい…笑
誰が鳴いてるのか分かると、早朝ウォーキングがもっと楽しみになるでしょうね。



カエルそれとも鳥…?_d0175974_20161097.jpg



今日、九州が梅雨入りしましたね。
紫陽花がしっとりと美しい姿を見せる時季は目の前です。






ボチっとしていただけると嬉しいです。



いつも有難うございます♪





新しいブログ 素敵ゆったり田舎暮らし<2>の住所です。
(まだ移行してません)
http://cacocaco30.exblog.jp/




カエルそれとも鳥…?_d0175974_20453032.gif

# by cacocaco60 | 2017-06-06 20:16 | 生き物

育ってます…♪






うわぁ~大変!
毎日、写真等の画像をアップロードしてますが、画像容量が利用制限に迫ってることに気が付きました!
近いうちに新しいブログを立ち上げて移転しないといけないようです。
随分長い間続けたんだという思いと、ブログを新しく立ち上げる不安と自信のなさと面倒だなぁ~という複雑な思いです。
どちらにしても頑張らなくちゃ…です。
移転についてはまた詳しくお伝えしますので、その時はよろしくお願いします。






今朝5時21分…♪


育ってます…♪_d0175974_20090594.jpg





春夏野菜の生長ぶりは、目を見張るものがあります。
手前がスイカ、奥がかぼちゃ…♪
白い札は、ピンポン玉大になったスイカの日付をかいてます。

育ってます…♪_d0175974_20102657.jpg





先日赤ちゃんだったスイカが、もうこんなに育ちましたよ…^^
今年は今のところ順調です。
そろそろ、鳥に突かれないようにネットを掛けます。


育ってます…♪_d0175974_20105049.jpg







お隣のカボチャも初々しいでしょ♪


育ってます…♪_d0175974_20111711.jpg






毎年失敗していたタマネギ、今年は異常に巨大なんです。
大きければ良いタマネギという訳ではないと思いますが、とにかく大きさに驚いてます・・・笑




育ってます…♪_d0175974_20115179.jpg





レタスは難しい!
画像ではよく見えてますが、巻きが甘いんですよね。
でもね、小さくても味は良いですよ^^♪




育ってます…♪_d0175974_20121142.jpg






トマト、ピカピカ光って可愛い…♪
今もほぼ毎日芽かきをしてますよ。
雨除けの屋根は付けてますが、鳥よけネットもそろそろ設置しないといけませんね。
夫、大忙しです…!



育ってます…♪_d0175974_20123297.jpg





あぁ~!人参の間引きもたいへん!
抜いた人参の柔らかい葉を使って、白和えにしました^^
人参の葉の香りが良いんですよぇ~♪





育ってます…♪_d0175974_20125450.jpg




ジャガイモの収穫は終了…♪
今までで1番の出来です^^
(ジャガイモもいつも失敗気味でした…笑)



育ってます…♪_d0175974_20131475.jpg






最後は、ごぼう8兄弟…笑
袋栽培初挑戦ですので、この先どうなることやら!
上手く育ってくれると、収穫は楽そうですが…。

育ってます…♪_d0175974_20133968.jpg


梅雨入り前の我が家の菜園の様子です。
途中までは順調に育っていても、収穫時には残念なことも多い我が家の野菜たち…^^
それでも、こうして生長を見るのも楽しみの一つになってます。
元気に育ち、たくさん収穫できることを祈りつつ見守ります^^♪





ボチっとしていただけると嬉しいです。




いつも有難うございます♪













育ってます…♪_d0175974_20491991.gif

# by cacocaco60 | 2017-06-05 20:13 | 家庭菜園



年中休日の私だけど、日曜日だけはホッと肩の力が抜けて休日モードになるのは何故かしら…^^
その時の気分で玄関飾りを変えたりお花を活けたり、蚊帳バックのチクチクをしたり…したいことだけをする…笑
しなきゃいけないことは山積みだけど、したいことだけする日もあっていいよね^^♪





石垣のある田舎の風景…♪
この辺りでも徐々に少なくなってるような気がします。
いろいろな石を上手く組み合わせて作られた直線と曲線、美しいですよね♪





石垣のある風景からの…♪_d0175974_20421436.jpg






この石垣の向こうに、このブログでお馴染みの田んぼの中の大銀杏があるのです。

石垣のある風景からの…♪_d0175974_20423856.jpg




石垣のホタルブクロが咲いてます♪
我が家の庭にもたくさん咲きましたが、こういう場所で出会うとまた違った嬉しさです。
「よく頑張ってるね…♪」




石垣のある風景からの…♪_d0175974_20432729.jpg





石垣の上には、これも子供の時からお馴染の草…。
のどかな田舎の景色です。



石垣のある風景からの…♪_d0175974_20435501.jpg






石垣に沿って歩いてみると、ここから大銀杏方面へ行けそうです…♪

石垣のある風景からの…♪_d0175974_20441901.jpg






石垣と石垣の間の坂道を上がると…素敵♪
石垣がある景色からの大銀杏のある田園風景…^^


石垣のある風景からの…♪_d0175974_20444667.jpg




こういう畦道がワクワクするんです♪
ウォーキングで、こういう畦道を歩く人はほとんどいませんよね・・・笑

石垣のある風景からの…♪_d0175974_20451177.jpg







いいな!いいな!
好きです、この光景!


石垣のある風景からの…♪_d0175974_20453337.jpg





シンボルツリーの大銀杏…♪
若葉が濃さを増して茂り、貫禄が出てきました…。



石垣のある風景からの…♪_d0175974_20455399.jpg





こちらで暮らし始めて10年余り…!
ずっと見続けてるこの景色ですが、飽きることがありません。
それだけの魅力があるのでしょうね♪



石垣のある風景からの…♪_d0175974_20461674.jpg


こののどかな景色が、これからも変わらないことを願ってます^^




ボチっとしていただけると嬉しいです。






いつも有難うございます♪












石垣のある風景からの…♪_d0175974_21493964.gif

# by cacocaco60 | 2017-06-04 20:46 | 景色

何気ない日々の暮らしの中で素敵と感じたことを気ままに・・・・!!


by cacocaco60
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31