-
[ 2017-06 -09 20:40 ]
-
[ 2017-06 -03 20:24 ]
-
[ 2017-06 -01 20:44 ]
-
[ 2017-05 -27 20:19 ]
-
[ 2017-05 -23 20:11 ]
-
[ 2017-05 -20 20:40 ]
-
[ 2017-05 -19 20:33 ]
-
[ 2017-05 -12 21:14 ]
-
[ 2017-05 -11 21:07 ]
-
[ 2017-05 -04 21:08 ]
-
[ 2017-05 -02 21:35 ]
-
[ 2017-05 -01 20:47 ]
-
[ 2017-04 -29 21:01 ]
-
[ 2017-04 -28 20:52 ]
-
[ 2017-04 -25 16:38 ]
-
[ 2017-04 -24 20:25 ]
-
[ 2017-04 -22 20:25 ]
-
[ 2017-04 -19 20:25 ]
-
[ 2017-04 -16 20:55 ]
-
[ 2017-04 -15 20:52 ]
-
[ 2017-04 -14 21:02 ]
-
[ 2017-04 -12 20:55 ]
-
[ 2017-04 -10 21:04 ]
-
[ 2017-04 -06 20:40 ]
-
[ 2017-04 -05 20:44 ]
-
[ 2017-04 -04 20:44 ]
-
[ 2017-04 -02 20:44 ]
-
[ 2017-04 -01 20:50 ]
-
[ 2017-03 -31 20:36 ]
-
[ 2017-03 -29 20:11 ]
-
[ 2017-03 -28 20:48 ]
-
[ 2017-03 -27 20:52 ]
-
[ 2017-03 -25 21:15 ]
-
[ 2017-03 -23 21:05 ]
-
[ 2017-03 -18 20:05 ]
-
[ 2017-03 -16 21:02 ]
-
[ 2017-03 -12 20:58 ]
-
[ 2017-03 -08 21:30 ]
-
[ 2017-03 -07 21:18 ]
-
[ 2017-03 -02 20:49 ]
-
[ 2017-02 -23 21:13 ]
-
[ 2017-02 -19 20:26 ]
-
[ 2017-02 -18 20:29 ]
-
[ 2017-02 -17 20:59 ]
-
[ 2017-02 -14 21:22 ]
-
[ 2017-02 -03 21:17 ]
-
[ 2017-01 -30 20:27 ]
-
[ 2017-01 -29 19:46 ]
-
[ 2017-01 -27 20:42 ]
-
[ 2017-01 -26 21:01 ]
-
[ 2017-01 -12 20:49 ]
-
[ 2017-01 -07 20:45 ]
-
[ 2016-12 -29 20:43 ]
-
[ 2016-12 -14 16:12 ]
-
[ 2016-12 -09 21:19 ]
-
[ 2016-12 -03 21:25 ]
-
[ 2016-12 -02 21:02 ]
-
[ 2016-11 -16 21:26 ]
-
[ 2016-11 -05 20:52 ]
-
[ 2016-11 -04 21:17 ]
-
[ 2016-10 -31 20:58 ]
-
[ 2016-10 -24 20:43 ]
-
[ 2016-10 -21 21:21 ]
-
[ 2016-10 -04 20:57 ]
-
[ 2016-10 -02 20:37 ]
-
[ 2016-10 -01 21:08 ]
-
[ 2016-09 -23 20:59 ]
-
[ 2016-09 -19 21:19 ]
-
[ 2016-09 -15 21:05 ]
-
[ 2016-09 -14 20:52 ]
-
[ 2016-09 -09 20:16 ]
-
[ 2016-09 -08 20:46 ]
-
[ 2016-09 -06 20:47 ]
-
[ 2016-09 -05 20:37 ]
-
[ 2016-08 -25 21:02 ]
-
[ 2016-08 -21 21:14 ]
-
[ 2016-08 -15 20:48 ]
-
[ 2016-08 -05 21:28 ]
-
[ 2016-07 -26 21:20 ]
-
[ 2016-07 -23 20:58 ]
-
[ 2016-07 -20 21:17 ]
-
[ 2016-07 -19 20:36 ]
-
[ 2016-07 -18 20:56 ]
-
[ 2016-07 -16 20:30 ]
-
[ 2016-07 -15 20:53 ]
-
[ 2016-07 -14 21:12 ]
-
[ 2016-07 -11 21:31 ]
-
[ 2016-07 -10 21:05 ]
-
[ 2016-07 -02 20:30 ]
-
[ 2016-07 -01 20:30 ]
-
[ 2016-06 -27 19:56 ]
-
[ 2016-06 -24 20:21 ]
-
[ 2016-06 -19 20:58 ]
-
[ 2016-06 -18 21:01 ]
-
[ 2016-06 -13 20:00 ]
-
[ 2016-06 -07 16:01 ]
-
[ 2016-06 -06 21:05 ]
-
[ 2016-06 -02 21:21 ]
-
[ 2016-06 -01 21:12 ]
-
[ 2016-05 -29 20:41 ]
-
[ 2016-05 -26 20:54 ]
-
[ 2016-05 -25 20:31 ]
-
[ 2016-05 -24 20:56 ]
-
[ 2016-05 -23 21:44 ]
-
[ 2016-05 -21 20:44 ]
-
[ 2016-05 -20 21:32 ]
-
[ 2016-05 -18 20:49 ]
-
[ 2016-05 -14 21:28 ]
-
[ 2016-05 -06 22:04 ]
-
[ 2016-05 -04 20:57 ]
-
[ 2016-05 -03 20:42 ]
-
[ 2016-05 -02 21:38 ]
-
[ 2016-04 -30 21:12 ]
-
[ 2016-04 -29 21:34 ]
-
[ 2016-04 -27 21:05 ]
-
[ 2016-04 -21 20:48 ]
-
[ 2016-04 -20 21:26 ]
-
[ 2016-04 -19 22:08 ]
-
[ 2016-04 -18 21:30 ]
-
[ 2016-04 -16 21:08 ]
-
[ 2016-04 -11 19:00 ]
-
[ 2016-04 -04 20:36 ]
-
[ 2016-04 -01 20:32 ]
-
[ 2016-03 -31 21:02 ]
-
[ 2016-03 -27 21:16 ]
-
[ 2016-03 -25 20:57 ]
-
[ 2016-03 -24 21:47 ]
-
[ 2016-03 -22 20:35 ]
-
[ 2016-03 -21 20:34 ]
-
[ 2016-03 -13 20:26 ]
-
[ 2016-03 -11 20:57 ]
-
[ 2016-03 -09 21:14 ]
-
[ 2016-03 -05 21:11 ]
-
[ 2016-02 -26 21:21 ]
-
[ 2016-02 -25 21:18 ]
-
[ 2016-02 -24 20:55 ]
-
[ 2016-02 -23 20:47 ]
-
[ 2016-02 -20 21:06 ]
-
[ 2016-02 -13 21:10 ]
-
[ 2016-02 -02 20:31 ]
-
[ 2016-01 -28 21:37 ]
-
[ 2016-01 -26 20:37 ]
-
[ 2016-01 -03 07:33 ]
-
[ 2015-11 -29 21:21 ]
-
[ 2015-11 -21 21:41 ]
-
[ 2015-11 -20 21:07 ]
-
[ 2015-11 -18 20:30 ]
-
[ 2015-10 -28 20:30 ]
-
[ 2015-10 -20 21:06 ]
-
[ 2015-10 -08 21:14 ]
-
[ 2015-10 -05 21:17 ]
-
[ 2015-10 -04 20:15 ]
-
[ 2015-10 -03 20:14 ]
-
[ 2015-10 -01 20:10 ]
-
[ 2015-09 -29 20:44 ]
-
[ 2015-09 -25 20:21 ]
-
[ 2015-09 -24 20:10 ]
-
[ 2015-09 -14 21:09 ]
-
[ 2015-09 -11 21:12 ]
-
[ 2015-09 -06 20:52 ]
-
[ 2015-09 -04 21:33 ]
-
[ 2015-09 -02 21:07 ]
-
[ 2015-08 -30 20:31 ]
-
[ 2015-08 -28 21:17 ]
-
[ 2015-08 -24 20:44 ]
-
[ 2015-08 -23 20:36 ]
-
[ 2015-08 -14 21:02 ]
-
[ 2015-08 -13 20:53 ]
-
[ 2015-08 -08 20:30 ]
-
[ 2015-08 -04 21:17 ]
-
[ 2015-07 -30 20:37 ]
-
[ 2015-07 -27 20:42 ]
-
[ 2015-07 -23 20:58 ]
-
[ 2015-07 -22 20:48 ]
-
[ 2015-07 -08 20:56 ]
-
[ 2015-07 -06 18:18 ]
-
[ 2015-07 -02 19:59 ]
-
[ 2015-06 -25 20:12 ]
-
[ 2015-06 -23 20:35 ]
-
[ 2015-06 -20 21:42 ]
-
[ 2015-06 -13 20:28 ]
-
[ 2015-06 -09 17:39 ]
-
[ 2015-06 -07 20:43 ]
-
[ 2015-05 -26 21:12 ]
-
[ 2015-05 -21 20:35 ]
-
[ 2015-05 -18 21:05 ]
-
[ 2015-05 -17 20:51 ]
-
[ 2015-05 -14 20:30 ]
-
[ 2015-05 -08 21:07 ]
-
[ 2015-05 -07 20:25 ]
-
[ 2015-05 -06 20:52 ]
-
[ 2015-05 -04 21:05 ]
-
[ 2015-05 -03 20:51 ]
-
[ 2015-05 -01 21:22 ]
-
[ 2015-04 -28 21:13 ]
-
[ 2015-04 -25 20:29 ]
-
[ 2015-04 -24 20:15 ]
-
[ 2015-04 -23 20:40 ]
-
[ 2015-04 -22 20:53 ]
-
[ 2015-04 -21 21:15 ]
-
[ 2015-04 -08 20:54 ]
-
[ 2015-04 -03 20:49 ]
-
[ 2015-03 -30 20:05 ]
-
[ 2015-03 -28 21:02 ]
-
[ 2015-03 -25 20:02 ]
-
[ 2015-03 -24 20:37 ]
-
[ 2015-03 -22 21:01 ]
-
[ 2015-03 -19 20:34 ]
-
[ 2015-03 -17 20:10 ]
-
[ 2015-03 -11 20:12 ]
-
[ 2015-03 -08 20:35 ]
-
[ 2015-03 -07 21:28 ]
-
[ 2015-03 -06 21:14 ]
-
[ 2015-03 -03 20:11 ]
-
[ 2015-02 -27 21:16 ]
-
[ 2015-02 -26 20:20 ]
-
[ 2015-02 -12 20:27 ]
-
[ 2015-02 -01 20:11 ]
-
[ 2015-01 -31 20:00 ]
-
[ 2015-01 -30 20:09 ]
-
[ 2015-01 -26 19:21 ]
-
[ 2015-01 -25 20:01 ]
-
[ 2015-01 -22 20:28 ]
-
[ 2015-01 -19 20:34 ]
-
[ 2015-01 -17 20:23 ]
-
[ 2015-01 -16 20:57 ]
-
[ 2015-01 -05 20:06 ]
-
[ 2014-12 -05 20:29 ]
-
[ 2014-11 -29 21:23 ]
-
[ 2014-11 -25 20:10 ]
-
[ 2014-11 -03 20:48 ]
-
[ 2014-10 -27 20:56 ]
-
[ 2014-10 -15 20:01 ]
-
[ 2014-10 -08 21:08 ]
-
[ 2014-09 -30 19:20 ]
-
[ 2014-09 -27 20:03 ]
-
[ 2014-09 -25 20:35 ]
-
[ 2014-09 -22 20:24 ]
-
[ 2014-09 -15 20:29 ]
-
[ 2014-09 -14 21:05 ]
-
[ 2014-09 -12 20:57 ]
-
[ 2014-09 -06 20:51 ]
-
[ 2014-08 -23 20:21 ]
-
[ 2014-08 -22 20:38 ]
-
[ 2014-08 -19 20:56 ]
-
[ 2014-08 -18 20:34 ]
-
[ 2014-08 -08 15:31 ]
-
[ 2014-07 -29 20:36 ]
-
[ 2014-07 -28 21:09 ]
-
[ 2014-07 -27 21:51 ]
-
[ 2014-07 -25 21:04 ]
-
[ 2014-07 -24 20:50 ]
-
[ 2014-07 -23 20:50 ]
-
[ 2014-07 -05 21:36 ]
-
[ 2014-07 -01 21:01 ]
-
[ 2014-06 -28 21:10 ]
-
[ 2014-06 -27 20:08 ]
-
[ 2014-06 -24 21:09 ]
-
[ 2014-06 -20 20:46 ]
-
[ 2014-06 -15 21:06 ]
-
[ 2014-06 -14 20:51 ]
-
[ 2014-06 -13 20:40 ]
-
[ 2014-06 -09 21:06 ]
-
[ 2014-06 -05 20:49 ]
-
[ 2014-06 -04 21:03 ]
-
[ 2014-06 -02 21:03 ]
-
[ 2014-05 -31 20:27 ]
-
[ 2014-05 -30 20:55 ]
-
[ 2014-05 -29 21:22 ]
-
[ 2014-05 -27 21:01 ]
-
[ 2014-05 -26 21:18 ]
-
[ 2014-05 -23 20:40 ]
-
[ 2014-05 -21 20:43 ]
-
[ 2014-05 -20 20:50 ]
-
[ 2014-05 -16 20:48 ]
-
[ 2014-05 -15 20:40 ]
-
[ 2014-05 -14 20:29 ]
-
[ 2014-05 -13 20:55 ]
-
[ 2014-05 -11 20:33 ]
-
[ 2014-05 -04 20:42 ]
-
[ 2014-05 -02 20:49 ]
-
[ 2014-04 -29 20:32 ]
-
[ 2014-04 -28 21:08 ]
-
[ 2014-04 -27 21:29 ]
-
[ 2014-04 -26 21:22 ]
-
[ 2014-04 -24 21:10 ]
-
[ 2014-04 -22 21:31 ]
-
[ 2014-04 -21 21:27 ]
-
[ 2014-04 -17 21:02 ]
-
[ 2014-04 -16 20:33 ]
-
[ 2014-04 -14 20:59 ]
-
[ 2014-04 -12 20:15 ]
-
[ 2014-04 -11 20:59 ]
-
[ 2014-04 -08 20:50 ]
-
[ 2014-04 -01 21:00 ]
-
[ 2014-03 -31 21:10 ]
-
[ 2014-03 -29 20:33 ]
-
[ 2014-03 -28 20:48 ]
-
[ 2014-03 -27 20:58 ]
-
[ 2014-03 -24 20:33 ]
-
[ 2014-03 -19 20:04 ]
-
[ 2014-03 -18 20:27 ]
-
[ 2014-03 -15 20:25 ]
-
[ 2014-03 -13 20:10 ]
-
[ 2014-03 -12 21:10 ]
-
[ 2014-03 -10 20:46 ]
-
[ 2014-03 -09 20:17 ]
-
[ 2014-03 -08 21:06 ]
-
[ 2014-03 -02 20:28 ]
-
[ 2014-03 -01 20:30 ]
-
[ 2014-02 -28 20:41 ]
-
[ 2014-02 -27 20:53 ]
-
[ 2014-02 -26 19:48 ]
-
[ 2014-02 -25 20:48 ]
-
[ 2014-02 -02 20:25 ]
-
[ 2014-01 -31 20:37 ]
-
[ 2014-01 -29 20:12 ]
-
[ 2014-01 -28 20:39 ]
-
[ 2014-01 -27 20:49 ]
-
[ 2014-01 -24 20:08 ]
-
[ 2014-01 -18 20:12 ]
-
[ 2013-12 -15 20:30 ]
-
[ 2013-12 -05 20:18 ]
-
[ 2013-12 -02 20:47 ]
-
[ 2013-11 -27 20:04 ]
-
[ 2013-11 -17 21:04 ]
-
[ 2013-11 -12 20:20 ]
-
[ 2013-11 -06 20:29 ]
-
[ 2013-11 -02 21:00 ]
-
[ 2013-10 -27 21:07 ]
-
[ 2013-10 -22 19:52 ]
-
[ 2013-10 -20 20:33 ]
-
[ 2013-10 -07 21:37 ]
-
[ 2013-10 -03 21:08 ]
-
[ 2013-10 -01 19:58 ]
-
[ 2013-09 -20 20:55 ]
-
[ 2013-09 -18 21:04 ]
-
[ 2013-09 -14 21:02 ]
-
[ 2013-09 -12 20:49 ]
-
[ 2013-09 -03 21:09 ]
-
[ 2013-09 -02 21:37 ]
-
[ 2013-09 -01 21:04 ]
-
[ 2013-08 -30 20:48 ]
-
[ 2013-08 -15 21:13 ]
-
[ 2013-08 -04 20:56 ]
-
[ 2013-08 -01 21:17 ]
-
[ 2013-07 -30 19:51 ]
-
[ 2013-07 -27 21:06 ]
-
[ 2013-07 -19 21:27 ]
-
[ 2013-07 -15 21:42 ]
-
[ 2013-07 -12 20:51 ]
-
[ 2013-07 -09 22:18 ]
-
[ 2013-07 -07 21:20 ]
-
[ 2013-07 -05 21:08 ]
-
[ 2013-07 -03 21:04 ]
-
[ 2013-06 -16 21:29 ]
-
[ 2013-06 -15 20:37 ]
-
[ 2013-06 -10 20:59 ]
-
[ 2013-06 -04 20:34 ]
-
[ 2013-06 -03 21:46 ]
-
[ 2013-05 -25 21:42 ]
-
[ 2013-05 -22 21:37 ]
-
[ 2013-05 -19 21:33 ]
-
[ 2013-05 -17 21:30 ]
-
[ 2013-05 -16 21:28 ]
-
[ 2013-05 -11 21:17 ]
-
[ 2013-05 -06 21:25 ]
-
[ 2013-05 -04 21:12 ]
-
[ 2013-05 -03 22:02 ]
-
[ 2013-04 -29 20:30 ]
-
[ 2013-04 -27 21:17 ]
-
[ 2013-04 -24 20:07 ]
-
[ 2013-04 -23 20:57 ]
-
[ 2013-04 -21 21:55 ]
-
[ 2013-04 -20 20:09 ]
-
[ 2013-04 -19 21:22 ]
-
[ 2013-04 -17 21:10 ]
-
[ 2013-04 -14 20:33 ]
-
[ 2013-04 -12 21:05 ]
-
[ 2013-04 -11 20:17 ]
-
[ 2013-04 -09 21:24 ]
-
[ 2013-04 -08 20:48 ]
-
[ 2013-04 -06 20:51 ]
-
[ 2013-04 -01 20:44 ]
-
[ 2013-03 -31 20:01 ]
-
[ 2013-03 -30 20:05 ]
-
[ 2013-03 -29 20:06 ]
-
[ 2013-03 -28 20:36 ]
-
[ 2013-03 -27 19:43 ]
-
[ 2013-03 -26 20:54 ]
-
[ 2013-03 -25 21:26 ]
-
[ 2013-03 -23 20:42 ]
-
[ 2013-03 -18 17:58 ]
-
[ 2013-03 -15 20:47 ]
-
[ 2013-03 -14 21:11 ]
-
[ 2013-03 -13 20:53 ]
-
[ 2013-03 -08 20:46 ]
-
[ 2013-03 -07 21:18 ]
-
[ 2013-03 -06 20:56 ]
-
[ 2013-03 -05 21:10 ]
-
[ 2013-02 -14 20:32 ]
-
[ 2013-01 -30 21:26 ]
-
[ 2013-01 -25 20:15 ]
-
[ 2013-01 -24 20:44 ]
-
[ 2013-01 -12 20:18 ]
-
[ 2013-01 -06 17:55 ]
-
[ 2012-11 -28 20:46 ]
-
[ 2012-11 -10 20:11 ]
-
[ 2012-11 -08 20:14 ]
-
[ 2012-11 -06 20:56 ]
-
[ 2012-11 -02 21:00 ]
-
[ 2012-11 -01 20:27 ]
-
[ 2012-10 -26 20:08 ]
-
[ 2012-10 -23 21:10 ]
-
[ 2012-10 -19 20:51 ]
-
[ 2012-10 -12 21:33 ]
-
[ 2012-10 -11 21:32 ]
-
[ 2012-10 -09 20:44 ]
-
[ 2012-10 -08 21:08 ]
-
[ 2012-10 -06 21:37 ]
-
[ 2012-10 -05 21:09 ]
-
[ 2012-10 -03 21:18 ]
-
[ 2012-09 -24 20:43 ]
-
[ 2012-09 -22 20:54 ]
-
[ 2012-09 -21 20:49 ]
-
[ 2012-09 -20 21:27 ]
-
[ 2012-09 -16 20:32 ]
-
[ 2012-09 -13 21:04 ]
-
[ 2012-09 -03 21:44 ]
-
[ 2012-09 -01 21:13 ]
-
[ 2012-08 -30 21:15 ]
-
[ 2012-08 -29 20:43 ]
-
[ 2012-08 -28 21:01 ]
-
[ 2012-08 -21 20:11 ]
-
[ 2012-08 -18 21:22 ]
-
[ 2012-08 -08 21:10 ]
-
[ 2012-08 -06 21:09 ]
-
[ 2012-08 -04 21:04 ]
-
[ 2012-08 -02 20:57 ]
-
[ 2012-08 -01 20:58 ]
-
[ 2012-07 -29 15:04 ]
-
[ 2012-07 -27 21:19 ]
-
[ 2012-07 -24 21:19 ]
-
[ 2012-07 -11 20:47 ]
-
[ 2012-07 -09 21:31 ]
-
[ 2012-07 -08 20:36 ]
-
[ 2012-07 -06 21:18 ]
-
[ 2012-07 -05 20:51 ]
-
[ 2012-07 -01 20:43 ]
-
[ 2012-06 -30 21:33 ]
-
[ 2012-06 -27 21:02 ]
-
[ 2012-06 -26 20:15 ]
-
[ 2012-06 -20 20:56 ]
-
[ 2012-06 -17 21:36 ]
-
[ 2012-06 -16 21:47 ]
-
[ 2012-06 -15 20:40 ]
-
[ 2012-06 -14 21:13 ]
-
[ 2012-06 -12 21:05 ]
-
[ 2012-06 -11 20:56 ]
-
[ 2012-06 -08 21:38 ]
-
[ 2012-06 -07 21:31 ]
-
[ 2012-06 -06 21:39 ]
-
[ 2012-06 -02 21:47 ]
-
[ 2012-06 -01 20:56 ]
-
[ 2012-05 -25 20:58 ]
-
[ 2012-05 -24 20:48 ]
-
[ 2012-05 -23 21:11 ]
-
[ 2012-05 -22 21:41 ]
-
[ 2012-05 -20 21:24 ]
-
[ 2012-05 -16 21:18 ]
-
[ 2012-05 -15 20:48 ]
-
[ 2012-05 -14 20:22 ]
-
[ 2012-05 -13 21:48 ]
-
[ 2012-05 -08 21:23 ]
-
[ 2012-05 -06 21:21 ]
-
[ 2012-05 -03 21:15 ]
-
[ 2012-05 -01 20:14 ]
-
[ 2012-04 -27 07:27 ]
-
[ 2012-04 -26 21:00 ]
-
[ 2012-04 -25 21:21 ]
-
[ 2012-04 -22 21:27 ]
-
[ 2012-04 -20 21:04 ]
-
[ 2012-04 -17 21:40 ]
-
[ 2012-04 -16 21:06 ]
-
[ 2012-04 -14 14:36 ]
-
[ 2012-04 -12 20:59 ]
-
[ 2012-04 -10 21:03 ]
-
[ 2012-04 -08 21:19 ]
-
[ 2012-04 -07 21:08 ]
-
[ 2012-04 -06 20:59 ]
-
[ 2012-04 -05 20:54 ]
-
[ 2012-04 -02 20:44 ]
-
[ 2012-04 -01 20:26 ]
-
[ 2012-03 -31 20:57 ]
-
[ 2012-03 -28 21:02 ]
-
[ 2012-03 -27 20:30 ]
-
[ 2012-03 -26 20:59 ]
-
[ 2012-03 -22 21:19 ]
-
[ 2012-03 -21 21:20 ]
-
[ 2012-03 -20 20:58 ]
-
[ 2012-03 -19 21:46 ]
-
[ 2012-03 -18 20:24 ]
-
[ 2012-03 -17 20:40 ]
-
[ 2012-03 -15 20:56 ]
-
[ 2012-03 -13 20:31 ]
-
[ 2012-03 -10 20:06 ]
-
[ 2012-03 -09 20:39 ]
-
[ 2012-03 -06 21:13 ]
-
[ 2012-03 -05 20:03 ]
-
[ 2012-03 -01 20:24 ]
-
[ 2012-02 -25 20:59 ]
-
[ 2012-02 -24 20:27 ]
-
[ 2012-02 -23 20:32 ]
-
[ 2012-02 -20 21:39 ]
-
[ 2012-02 -18 20:18 ]
-
[ 2012-02 -15 20:42 ]
-
[ 2012-02 -10 20:32 ]
-
[ 2012-02 -07 20:08 ]
-
[ 2012-02 -04 20:07 ]
-
[ 2012-02 -02 20:20 ]
-
[ 2012-01 -19 07:04 ]
-
[ 2012-01 -14 20:06 ]
-
[ 2012-01 -09 20:21 ]
-
[ 2012-01 -08 20:39 ]
-
[ 2012-01 -03 17:36 ]
-
[ 2012-01 -02 17:51 ]
-
[ 2011-12 -27 20:56 ]
-
[ 2011-12 -19 20:19 ]
-
[ 2011-12 -04 20:32 ]
-
[ 2011-12 -02 19:59 ]
-
[ 2011-11 -25 21:13 ]
-
[ 2011-11 -21 20:22 ]
-
[ 2011-11 -15 19:52 ]
-
[ 2011-11 -14 20:31 ]
-
[ 2011-11 -13 20:24 ]
-
[ 2011-11 -09 20:06 ]
-
[ 2011-11 -08 20:27 ]
-
[ 2011-11 -04 20:15 ]
-
[ 2011-10 -29 20:25 ]
-
[ 2011-10 -28 20:04 ]
-
[ 2011-10 -14 10:51 ]
-
[ 2011-10 -07 11:14 ]
-
[ 2011-10 -05 12:54 ]
-
[ 2011-09 -30 10:50 ]
-
[ 2011-09 -28 10:57 ]
-
[ 2011-09 -27 11:11 ]
-
[ 2011-09 -23 11:26 ]
-
[ 2011-09 -22 08:51 ]
-
[ 2011-09 -21 11:09 ]
-
[ 2011-09 -19 11:39 ]
-
[ 2011-09 -13 10:08 ]
-
[ 2011-09 -11 09:54 ]
-
[ 2011-09 -09 11:16 ]
-
[ 2011-09 -08 11:50 ]
-
[ 2011-09 -06 12:20 ]
-
[ 2011-08 -30 11:15 ]
-
[ 2011-08 -27 10:44 ]
-
[ 2011-08 -24 10:50 ]
-
[ 2011-08 -23 12:35 ]
-
[ 2011-08 -21 10:39 ]
-
[ 2011-08 -18 10:58 ]
-
[ 2011-08 -16 06:47 ]
-
[ 2011-08 -10 11:05 ]
-
[ 2011-08 -09 10:51 ]
-
[ 2011-08 -02 09:41 ]
-
[ 2011-07 -30 08:09 ]
-
[ 2011-07 -28 10:38 ]
-
[ 2011-07 -08 06:08 ]
-
[ 2011-07 -06 10:44 ]
-
[ 2011-07 -02 10:47 ]
-
[ 2011-07 -01 07:16 ]
-
[ 2011-06 -20 09:37 ]
-
[ 2011-06 -17 06:51 ]
-
[ 2011-06 -16 09:56 ]
-
[ 2011-06 -15 07:24 ]
-
[ 2011-06 -14 10:22 ]
-
[ 2011-06 -10 07:31 ]
-
[ 2011-06 -03 06:41 ]
-
[ 2011-05 -27 06:50 ]
-
[ 2011-05 -21 05:54 ]
-
[ 2011-05 -19 09:22 ]
-
[ 2011-05 -16 09:54 ]
-
[ 2011-05 -09 06:02 ]
-
[ 2011-05 -08 09:06 ]
-
[ 2011-05 -04 10:03 ]
-
[ 2011-05 -03 06:29 ]
-
[ 2011-05 -01 07:11 ]
-
[ 2011-04 -30 06:26 ]
-
[ 2011-04 -28 11:14 ]
-
[ 2011-04 -27 10:53 ]
-
[ 2011-04 -26 11:15 ]
-
[ 2011-04 -24 07:03 ]
-
[ 2011-04 -22 07:46 ]
-
[ 2011-04 -21 07:16 ]
-
[ 2011-04 -20 06:58 ]
-
[ 2011-04 -09 07:22 ]
-
[ 2011-04 -08 15:34 ]
-
[ 2011-04 -06 11:34 ]
-
[ 2011-04 -05 11:17 ]
-
[ 2011-04 -02 11:21 ]
-
[ 2011-03 -31 14:35 ]
-
[ 2011-03 -27 07:42 ]
-
[ 2011-03 -26 07:25 ]
-
[ 2011-03 -25 06:49 ]
-
[ 2011-03 -24 07:25 ]
-
[ 2011-03 -20 09:59 ]
-
[ 2011-03 -17 07:19 ]
-
[ 2011-03 -16 11:01 ]
-
[ 2011-03 -07 10:53 ]
-
[ 2011-03 -04 14:43 ]
-
[ 2011-03 -03 07:46 ]
-
[ 2011-03 -01 11:38 ]
-
[ 2011-02 -28 10:43 ]
-
[ 2011-02 -21 11:27 ]
-
[ 2011-02 -18 06:51 ]
-
[ 2011-02 -15 08:05 ]
-
[ 2011-02 -07 10:17 ]
-
[ 2011-02 -05 13:52 ]
-
[ 2011-01 -30 08:05 ]
-
[ 2011-01 -29 07:34 ]
-
[ 2011-01 -26 10:25 ]
-
[ 2011-01 -24 10:36 ]
-
[ 2011-01 -18 18:31 ]
-
[ 2011-01 -09 10:52 ]
-
[ 2011-01 -08 11:14 ]
-
[ 2011-01 -07 07:25 ]
-
[ 2010-12 -29 13:20 ]
-
[ 2010-12 -28 06:42 ]
-
[ 2010-12 -20 05:59 ]
-
[ 2010-12 -14 13:18 ]
-
[ 2010-12 -03 21:05 ]
-
[ 2010-11 -26 14:34 ]
-
[ 2010-11 -25 10:56 ]
-
[ 2010-11 -23 12:02 ]
-
[ 2010-11 -19 06:51 ]
-
[ 2010-11 -11 10:50 ]
-
[ 2010-11 -10 10:58 ]
-
[ 2010-11 -09 11:12 ]
-
[ 2010-10 -29 09:59 ]
-
[ 2010-10 -28 08:22 ]
-
[ 2010-10 -27 11:49 ]
-
[ 2010-10 -26 09:40 ]
-
[ 2010-10 -25 07:43 ]
-
[ 2010-10 -20 06:33 ]
-
[ 2010-10 -14 12:06 ]
-
[ 2010-10 -10 13:48 ]
-
[ 2010-10 -05 10:09 ]
-
[ 2010-10 -01 06:59 ]
-
[ 2010-09 -21 11:31 ]
-
[ 2010-09 -16 10:31 ]
-
[ 2010-09 -15 06:53 ]
-
[ 2010-09 -11 10:16 ]
-
[ 2010-09 -10 06:43 ]
-
[ 2010-09 -09 11:10 ]
-
[ 2010-09 -07 09:11 ]
-
[ 2010-09 -06 09:40 ]
-
[ 2010-09 -03 07:00 ]
-
[ 2010-09 -02 10:12 ]
-
[ 2010-08 -31 09:27 ]
-
[ 2010-08 -12 10:20 ]
-
[ 2010-08 -11 09:46 ]
-
[ 2010-08 -10 08:53 ]
-
[ 2010-08 -09 09:58 ]
-
[ 2010-08 -07 10:57 ]
-
[ 2010-07 -29 15:15 ]
-
[ 2010-07 -23 14:41 ]
-
[ 2010-07 -19 10:35 ]
-
[ 2010-07 -12 14:33 ]
-
[ 2010-07 -05 14:59 ]
梅雨入りして3日目ですが、もう梅雨の中休みのようですね。
1日中陽射しがあり、入梅したとは思えないようないいお天気でした。
この先一週間ほど雨マークなしです…笑
昨日の続きになります。
昨日の朝は、どんよりとした空模様…。
田んぼの中の大銀杏も、しっとりと潤ってます。

この大銀杏、見る角度によって1本の樹に見えないことがあるようです。
こちら側から見るとよく分かると思いますが、太い幹が見えてますね。
その向こう側に多くのの”ひこばえ”が見られます。
ですので、向こう側から見ると何本かの木が集まってるように見えるようですが、この大銀杏は1本の樹です^^♪

見上げると、幹が2つに分かれてます。
ずいぶん昔のことだそうですが、雷が落ち今もこの中央に炭状の幹を見ることが出来ます。

傷を負った大銀杏ですが逞しく枝を広げ、この地域のシンボルツリーとなってます。
このブログでお馴染みの大銀杏、これからもよろしくお願いします…♪

さて、雨上がりの朝のウォーキングを続けてますが、エキゾチックな花と清楚な花が競演してるところに出会ったのです。
オリーブの葉を思わせる銀白色の美しい葉の持ち、個性的な花を咲かせてるのはフェイジョア…♪
小さな花をたくさん咲かせてるのはテイカカズラ…♪
フェイジョア/フトモモ科

フェイジョアは肉厚で甘くエディブルフラワー(食用花)として利用できるそうです。
10月頃に実が熟し、収穫後追熟させてから食べる果物だそうですよ。
パイナップルのような香りなのですって…♪

テイカカズラ(定家葛)/キョウチクトウ科/テイカカズラ属

よく見てみると、花びらがプロペラのように少しねじれてますよ^^
可愛い花ですが、和名の由来はへぇ~というものでした・・・笑
<武子内親王を愛した藤原定家が死後も彼女を忘れられず、ついに定家葛に生まれ変わって
彼女の墓に絡みついたという伝説に基く>

雫をまとった花たち、不鮮明で失礼いたしました。
ボチっとしていただけると嬉しいです。
いつも有難うございます
▲
by cacocaco60
| 2017-06-09 20:40
| 花達
今朝はウォーキングをやめて、涼しいうちに菜園の仕事を…♪
長い時間ではないけど、やらなきゃいけないことが多くて少々疲れました。
庭で一人お茶をしながらしばらくのんびり過ごすと、また頑張れそう~^^
好きな花がそばにあると、元気がもらえます。
相棒(コンデジ)くんと、狭い庭をウロウロ・・・笑

先日、真っ白だったヤマアジサイの花が頬を染めてます♪

柏葉アジサイも開花です。
グリーンを帯びた色合いがなんとも素敵…♪

あら、いつの間にか咲いてピンク色の小さな花…♪
このお花に気付かされたのだけど、私、花のお手入れってほとんどしてないんですよね。
ただ、鉢物が多いので水遣りだけはマメにしてるくらいかなぁ~!
ほんと、ごめんなさい、なんです。

それなのに健気にお花を咲かせて癒してくれる…^^
お花だけでなく、綺麗な葉っぱも素敵よね。

パチリする時期を逃してしまったニオイバンマツリ…♪
蕾ってこんな風だったのね。
これから咲こうとするパワーを感じます。

ミニバラを地植えにし、伸びてきたら適当に剪定してるのですが毎年花を咲かせます。
ほとんど放りっぱなしなのに…今年も咲いてくれてありがとう♪

不思議なことに、一株なのにピンク色の花も咲います^^

アブチロンも丈夫です。

多肉ちゃんもごめんなさい!
いつか…と思いながら松の木の下に置きっぱなし…。
余り触らない方が良かったりするのかしら…なんてね…笑
(そんな訳ないよね)
今は水遣りだけで精一杯だけど、いつかきちんとお手入れするからね^^♪
いつかは何時なんだろう…笑
ボチっとしていただけると嬉しいです。
いつも有難うございます♪
▲
by cacocaco60
| 2017-06-03 20:24
| 花達
いつもは車で通り過ぎる住宅地…。
この住宅地の一帯、植栽が素敵なんです。
車を止めて歩いてみました…♪

無粋なブロック塀などなく、いろいろな植物がセンス良く植えられてます。
特に目立った植物は、シモツケ…♪

それも私の大好きな白花のシモツケです。
豊かな緑の色彩の中に白花がとても爽やかです。

シモツケはで風情がありますよね。
丈夫だし小さな花を枝先にたくさん咲かせ、長い期間咲いていてくれる優秀な子…^^
そのうえ、花色や葉色の変化した園芸種も多数あるそうです。

住宅地を歩きながらへぇ~と思ったのですが、1株で白とピンクの2色の花が咲いてるんです。
そういう園芸種があったのですね^^

ここからは我が家の庭…
ピンク色のシモツケが咲きました…♪
まだ蕾が残るこの位の咲き加減が1番好き…。

こちらはキョウカノコ…♪
茎が細くて華奢な姿…。
お花はシモツケによく似てますよね。

葉っぱの形は全然違います。
ちょっと儚さそうなキョウカノコ…♪
どちらかというと、か弱そうなこの子が好きかな…^^
2ヶ所に地植え、鉢植えもして大切に育ててます。
お花は似てるけど、やっぱり似てないキョウカノコとシモツケです。
シモツケとは別にシモツケソウというお花もあります。
シモツケソウとキョウカノコは見分けられないほど、そっくりのようですよ…^^
ボチっとしていただけると嬉しいです。
いつも有難うございます♪
▲
by cacocaco60
| 2017-06-01 20:44
| 花達
久し振りに先生に来て頂いて”おうち着付け教室”…♪
一応、着物の着付けは出来るようになりましたが、道具を使わない昔ながらの”手結び”を習います。
以前、ほんの少し習った時も手結びでしたのでポイントさえ押さえれば大丈夫そう…^^
体に楽なシンプルな着方を覚え、これからもラフに着物が楽しめるようになるのが目標です♪
大好きなアナベル、見る見るうちに茎がのび葉を茂らせたくさんの蕾を付けてます。
蕾が開くにつれて薄緑色から白色に変化し、手まりのような大輪の花に…♪
日々、徐々に変化していく姿を見るのが楽しみです。

鉢植えの山紫陽花もひっそりと咲いてますよ。
楚々とした姿は、何とも言えず可愛い…♪

今は白色の花弁、昨年はピンク色になりました。
花色は、酸性が強くなるとブルー、アルカリ性が強くなるとピンクになるそうです。
これからどう変わっていくのかしら…^^

柏葉アジサイです…♪
大きめの鉢植えにしてますが、葉っぱがとてもいい感じに茂ったのです。
ところが、残念なことに花芽は一つだけ…!
昨年の剪定の仕方が間違っていたのかもしれません。
可哀想なことをしました…。

ドウダンツツジの足元にたくさんのシダと一緒にドクダミに花が1輪…♪
絵手紙に描きたくなる花のひとつです。
自然に生えてくるシダはそろそろ刈り取ろうと思いますが、この花はそのままに…♪

ドウダンツツジの葉に静かにそっとしてるこの子は…だぁれ♪

土の中に埋め込んだ大きな瓶…♪
水草の花のコラボです。

黄色いきゅうりの花に似た”アサザ”と、小さくて華奢な”オオカナダモ”…♪
アサザは午前中に咲き夕方には閉じる1日花、葉は緑色のハート型をしていた愛らしいです。
透き通るような華奢な3枚の丸い花びらを持つオオカナダモ…♪
涼しげな花は、小さくても印象に残ります。
狭い庭に咲く華やかさの少ない花たちですが、
これらの花の変化を毎日眺めるのが、私のささやかな楽しみ^^
ささやかなことも毎日積み重ねると大きな楽しみになりますよ♪
ボチっとしていただけると嬉しいです。
いつも有難うございます♪
▲
by cacocaco60
| 2017-05-27 20:19
| 花達
昨日の続きになります。
素敵な場所でアフタヌーンティを頂いたあと、お庭を拝見…♪
たまたまご主人さまが庭にいらっしゃり、お花の案内をして下さいました。
私が相棒(コンデジ)くん片手にパチリ、パチリしてる姿が可笑しかったのかもしれません^^
だって、ご主人さまはプロカメラマンですので…笑

バレーリーナやモーツアルトという名の薔薇のアーチのそばで、まず見つけたのは…
お迎えしたばかりだという新人さんです。
花色のグラデーションがとても可愛い…。
日本に自生してる”ミソガワソウ」の園芸種だそうです。
ネペタ・ピンクドリーム…♪

細い枝にたくさんの青紫色のお花を咲かせてます。
見たことあるような花形だと思ったら、ナス科の花でした。
茄子の花とそっくりなのです・・・笑
ソラナム・ラントネッティ…♪

ご主人さまが葉を取って匂ってごらん、と…^^
切れ込みのあり繊細にみえる葉は、強い香りを持ってました。
ミカン科のハーブです。
ヘンルーダ…♪

ヘンルーダの黄色いお花は、よく見るとちょっと個性的です^^

こちらのお庭には、可憐なバラが色々咲いてます。
その中でご主人さまのお気に入りがこちら。
花も可愛いのですが、秋に実る真っ赤な実がとても魅力的だそうです。
スズバラ…♪

花も葉っぱも好みの花ですが、名前が分かりません。

野に咲いてるような可憐さが良いですよね。
この子の名前も分かりません。
ご主人さまは植えた花のそばに名札の札を刺しておくそうなんですが、奥様がそれを嫌がって取ってしまうんだとか・・・笑
奥さまの気持ちが分かるような気がする…^^
「名前の札が見えないようにされたほうが良いのでは…!」なんて、余計なことを言ってしまいました^^

スッキリとした薄いオレンジ色の花が、自然な感じで咲いてます。
玄人好みの花だとか・・・笑
マルバストラム…♪

「このお花は女性の匂いがするよ♪」・・・とご主人!
なるほど、バニラに似た甘い香りを放ち、香水の原料となるハーブの一種です。
寒さに弱くて何度も冬に枯らし、この子が初めて冬を越せたんですって!
ヘリオトロープ…♪

とっても高い場所に咲いてた上品な白い花…。
逆光になるし、私の相棒(コンデジ)くんではパチリはとても無理と諦めてると、ご主人さまがパチリして下さいました^^♪
ベルエトワール…♪

このお花たちは全部、初めて見る花ばかり…♪
私にとっては珍しい花たちが、みんなそれぞれの居場所に収まり一体感のあるお庭でした。
どのくらいの時間、このお庭にいたのでしょう…。
お花もご主人さまも時間を忘れさせてくれる、心地よい存在でした^^
有難うございました…^^♪
ボチっとしていただけると嬉しいです。
いつも有難うございます♪
▲
by cacocaco60
| 2017-05-23 20:11
| 花達
今日は”おうち麻雀教室”…♪
麻雀仲間のご夫婦が3か月のアメリカ滞在から帰国されたので、
3人麻雀から以前の通常に戻りました^^

可愛いパッケージのチョコレートを頂き、まずはティータイム!
アメリカでの土産話に花が咲きす…♪
おうち麻雀教室の日は、麻雀の画像はなく昼食の画像が多いです・・・笑
今日の超簡単野菜料理は、”旬野菜サラダ”…♪
サラダ菜、ミックスレタス、そら豆、新タマネギ、イタリアンパセリ・・・。
菜園直食卓の野菜は、いつも喜んでもらえます^^

我が家の庭の花です…♪
この時期に咲くラン科の花ですが、こんなに花を付けたのは初めてです。
セッコク(石斛)/ラン科/セッコク属

鉢植えで日差しが当たらない目立たない場所に置いてますが、いつの間にか可憐な花を咲かせていまいた。
見つけた時は…ドキッ♪

我が家には珍しい強烈な色彩の花はオキザリス…♪
植えた覚えがないのですが、徐々に増殖中(笑)

こちらも覚えのない”セダム”
オキザリスもセダムも繁殖力が旺盛です。
星形の黄色い花がまとまって咲くと、なかなか華やかで目立ちます。

あまり手入れをしてあげてないのですが、季節が来ると咲いてくれる健気な花…♪
よく見る花ですが、名前は…後で調べてみますね。

この時季、我が家の庭の花のなかで1番見て欲しいのがこの子…♪
ボタルブクロ(蛍袋)/キキョウ科/ホタルブクロ属

まだ、蕾が多いのですが見頃です^^
全然手入れもせず、こんなに咲いてくれました。
環境があったのでしょうか♪

お勝手口の通路に咲いてますが、リビングの出窓を通して見ることができます。
朝目覚めると歯磨きをしながら、出窓からお花チェックが日課です^^
素朴な野草ですが、私には宝物のような草花です。
ボチっとしていただけると嬉しいです。
いつも有難うございます♪
▲
by cacocaco60
| 2017-05-20 20:40
| 花達
お花好きのブロ友さんのブログで、昨日とっても好きな花に出会いました。
名前を聞くのも見るのも初めての花なんです。
「いつか実物を見たいなぁ~」
ビックリ、その思いがすぐに叶いました…。
センダイハギ(千代萩)/マメ科/センダイハギ属

今日の茶道のお稽古のお花がセンダイハギだったのです…^^
お花といい、葉っぱといい、姿といい、好きだわぁ~♪
このお花を教えてくれたブロ友さんに感謝!
活けて下さった茶道の先生に感謝です。

主菓子は、銘”岩根つつじ”
山の岩根に咲いてるツツジを表現したものです。
季節に相応しいお菓子が用意され、銘も素敵です♪

お干菓子、銘”万華鏡”
先生が京都から買ってきて下さったものです♪
とてもキレイで洗練された雰囲気があります。

美味しいお菓子との出会いも、一服のお茶を尚美味しくしてくれます。
ここからは今朝の出会い…♪
何処からともなくいい香り…柑橘の花です。
色々な柑橘類がありますが、お花はどれもほとんどそっくりですよ。

5枚の花びらのうち、2枚が開いてますね。
3枚目が開くまで見ていたい気持ちになります…^^

小さなカタツムリさん…♪
そっと近づいたので角を出したままモデルになってくれましたよ。

「ボクも写してよ!」
相棒(コンデジ)くんが近づくと、触角を気忙しく動かしけん制・・・笑
「はいはい、失礼しました!」

この子達がいたのは、とっても小さな白いツユクサのような花が咲いてる葉っぱです。
後で調べてみると、やはりツユクサ科のお花でした。
トキワツユクサ(常盤露草)/ツユクサ科/ムラサキツユクサ属

横顔も可憐です…♪
花径が1.5㎝ほどの花なので、今まで見過ごしていたのでしょうか。
今日が初めてのパチリになります。

初めましてさんに色々出会えた嬉しい1日になりました^^♪
ボチっとしていただけると嬉しいです。
いつも有難うございます♪
▲
by cacocaco60
| 2017-05-19 20:33
| 花達
食べ頃のスナップエンドウをお裾分けしたくて、早朝に収穫です。
いつもは豆の収穫は夫がしてくれるのですが、今日は都合が悪くて…!
両手に慢性腱鞘炎があるので、収穫後、案の定手が強張ってしまいました。
そこで、テラスで手のひら等の”自力整体”を2,30分…♪
こわばりが楽になり、効果を実感です^^
早朝のテラスでの自力整体、かなり気分が良くてクセになりそう…笑
イングリッシュガーデン風の素敵なお庭を初めて見せて貰ったのは4月上旬、下旬にも伺いました。
今回3度目は20日振りですが、あれからどんな風に様変わりしているかワクワク気分で伺います。
「おぉ~♪ やっぱり前回とは全く違う雰囲気だわ♪」
緑が多くて、初夏らしい…。
ずいぶん丈が伸びたデルフィニウムやチドリソウがとても爽やかな景色を作り上げてます。

青色、紫色、ピンク色、細い茎先で風にそよぐ花が軽やかです。
白い花を咲かせたなんじゃもんじゃの木も、上手くこのガーデンに馴染んでます。
話しはそれますが、”なんじゃもんじゃ”はその土地には珍しく誰も名前を知らない植物のことをそう呼んだそうですね。
ですので、全国には何種類もの”なんじゃもんじゃ”と呼ばれる植物があるそうですよ(笑)
その中でも、和名「ヒトツバタゴ」がとくに有名な”なんじゃもんじゃ”ですって!
ピンク色のアスチルベ…♪
こうしてみると和の花のような風情です。

こちらのガーデン、何といっても素晴らしい借景も魅力です。
これだけの借景はなかなかないのでは…♪
優しいバラを見つけました、ミスティパープル…♪
こちらにも可憐なバラが…♪
宝物探しをしてるようにガーデンの小径ををうろうろしながら、見つけた花を愛でるのもときめきますよ♪
このチョコレート色のような葉が、ガーデン全体を引き締めてます。
咲き誇ったオルレア・ホワイトレースとのコントラストも素敵です♪
それぞれの草花の葉が茂り細くなった煉瓦の道をゆっくり進み、心地よさを満喫しました。
思う存分パチリさせて貰った後、またお茶をご馳走になったんですよ^^
まだ3度目なのに、図々しいですよね…笑
でもね、それも”そのタイミング”との出会いだから・・・って言って下さいました^^
ボチっとしていただけると嬉しいです。
いつも有難うございます♪
▲
by cacocaco60
| 2017-05-12 21:14
| 花達
今日は珍しく菜園の野菜の点検をパスし、トマトも苺も他の野菜たちも見てません。…^^
ウォーキングの後、朝食用のサラダ菜を食べられるだけ間引きしただけ…!
私は早朝ですが、夫は午後にウォーキングをします。
ウォーキングから帰ってきた夫が「苺がたくさん色付いてたよ!」
昨日あんなに収穫したのに、次々と熟し赤く色付いてるようです。
いちごは繊細なので、採ってくるとすぐに処理をしないといけません。
それが結構手間が掛かるんですよね^^
冷凍保存して葉物が収穫できるようになると、グリーンスムージーにも使えます♪
沢山の収穫は有り難いけどちょっと大変、嬉しい悲鳴、聞こえますか…笑
我が家の狭い庭にも次々と花が咲き、早くupしないと時期がずれそうです。
ハゴロモジャスミン(羽衣ジャスミン)/モクセイ科/ソケイ属
鉢植えですが、こんなに巨大になりました…笑
エキゾチックで甘い香りがかなり強烈です。
この大きな花の塊、キッチンの出窓の外にあるんですよね。
香りが強いのでキッチンのそばに置いたのは失敗かも…。
(鉢の下から根を下ろしてるので動かせない!)
クレマチス/キンポウゲ科/センニンソウ属

まだたくさん蕾が付いてますが、ちょうど見頃です。
クレマチスより和名のテッセンとかカザグルマの名の方がしっくりする花形です^^
ヒメフウロウ(姫風露)/フウロウソウ科/フウロウソウ属
可憐で可愛い小花ですが、意外と生命力は旺盛です♪
植えた覚えはありませんが、あちこちで咲いてます。
ユキノシタ(雪の下)/ユキノシタ科/ユキノシタ属
小さく濃い紅色の斑点のある3枚の花びら、大きく垂れさがってる2枚の花びら…♪
特徴のある小花をたくさんつけてます…。
ヒューケラ/ユキノシタ科/ヒューケラ属
花よりも葉を観賞する植物ですが、花もなかなか可憐です。
ヒューケラの魅力は、多彩な葉色…赤系、グリーン系、ライム系、パープル系、シルバー系、オレンジ系、黒系など…。
残念ながら我が家には2種類ほどしかありません…^^
外の花棚の下奥でいつの間にか育ち、花もたくさん付けてたので出窓に飾ってみました。
放りっぱなしでしたが、その環境が良かったのでしょうか…笑

他にも白花タツナミソウ、カレンソウなどが咲いてる我が家お花たちです。
見て頂き有難うございました^^♪
ボチっとしていただけると嬉しいです。
いつも有難うございます♪
▲
by cacocaco60
| 2017-05-11 21:07
| 花達
玄関を出ると…いい香り♪
白色の花しか咲いてなかった我が家の小さなお庭に、可愛いピンク色の花が咲きました。
北国の代表的な花木として知られるライラックです♪
ライラック/モクセイ科/ハシドイ属
和名は紫丁香花(ムラサキハシドイ)ですって!
全然ピンとこない…笑
昨年ブログに載せた我が家のライラックを見て、友人も庭に植えたそうです^^
その話を聞いた時、何だか嬉しくって…♪
オダマキ(苧環)/キンポウゲ科/オダマキ属
毎年、こぼれ種で咲いてくれますが今年は花の付きが良いようです♪
オダマキは色々な種類があるようですが、これはいちばん馴染のあるタイプかな。
姫沙羅の木の下で、ひっそりとピンク色のオダマキも…♪
姫沙羅の若葉が茂り全然見えなくて、もう少しで見逃してしまうところでした。
紡いだ麻糸を巻く苧環に形が似てることから名付けられたそうですが…
”苧環”って見たことないし…笑
シラー・カンパニュラータ/ユリ科
シラーは色々な種類があるようです。
鐘型の花を付けるものや星形の小花を付けるものもあり、咲き方も上向きや下向きと多彩だそうです。
ちなみに、ベルビアナは星形の花、カンパニュラータはベル状の花…♪
ウツギ(空木)/アジサイ科/ウツギ属
5月の風に揺れるウツギの花も多種多様です^^
今がちょうど見頃ですね♪
最後にもう一度、ライラックを見てくださいね♪
我が家の庭もほんの少しだけ彩りが添えられ、初夏らしい雰囲気です。
テッセンやジャスミンも咲き始め、ホタルブクロもスタンバイ…♪
狭い庭も楽しみはいっぱいです^^
ボチっとしていただけると嬉しいです。
いつも有難うございます♪
▲
by cacocaco60
| 2017-05-04 21:08
| 花達