今日は”おうち麻雀教室”…♪
麻雀仲間のご夫婦が3か月のアメリカ滞在から帰国されたので、
3人麻雀から以前の通常に戻りました^^
可愛いパッケージのチョコレートを頂き、まずはティータイム!
アメリカでの土産話に花が咲きす…♪
おうち麻雀教室の日は、麻雀の画像はなく昼食の画像が多いです・・・笑
今日の超簡単野菜料理は、”旬野菜サラダ”…♪
サラダ菜、ミックスレタス、そら豆、新タマネギ、イタリアンパセリ・・・。
菜園直食卓の野菜は、いつも喜んでもらえます^^
我が家の庭の花です…♪
この時期に咲くラン科の花ですが、こんなに花を付けたのは初めてです。
セッコク(石斛)/ラン科/セッコク属
鉢植えで日差しが当たらない目立たない場所に置いてますが、いつの間にか可憐な花を咲かせていまいた。
見つけた時は…ドキッ♪
我が家には珍しい強烈な色彩の花はオキザリス…♪
植えた覚えがないのですが、徐々に増殖中(笑)
こちらも覚えのない”セダム”
オキザリスもセダムも繁殖力が旺盛です。
星形の黄色い花がまとまって咲くと、なかなか華やかで目立ちます。
あまり手入れをしてあげてないのですが、季節が来ると咲いてくれる健気な花…♪
よく見る花ですが、名前は…後で調べてみますね。
この時季、我が家の庭の花のなかで1番見て欲しいのがこの子…♪
ボタルブクロ(蛍袋)/キキョウ科/ホタルブクロ属
まだ、蕾が多いのですが見頃です^^
全然手入れもせず、こんなに咲いてくれました。
環境があったのでしょうか♪
お勝手口の通路に咲いてますが、リビングの出窓を通して見ることができます。
朝目覚めると歯磨きをしながら、出窓からお花チェックが日課です^^
素朴な野草ですが、私には宝物のような草花です。
ボチっとしていただけると嬉しいです。
いつも有難うございます♪