2017年 04月 29日
いよいよGWスタートですね…♪
1番長いと9日間のお休みが取れるようで、皆さんは色々な楽しい計画があることでしょう。
我が家と言えば、年中GWのようなものですので…あえて混雑するこの時期に出掛けることはしません^^
いつも気になりながら目をつむっていた、ちょっと時間のかかる片付けでもしようかなぁ~^^
昨日upしたヤマフジを見て思い出したのです、藤の花が咲く頃に”桐の花”が咲くことを…♪
昨年も同じような画像をupしたかもしれませんが…。
この辺りに何本かの桐の木があり、花が咲くと遠くからでもよく目立ちます♪
澄み切った青空に、淡紫色の花が映えてます。
樹形もなかなか綺麗で、毎年好きな同じ位置からパチリしてるかも…^^
見覚えがあったらごめんなさい!
これは今年の画像です…笑
上に上にと咲くので縁起のいい高貴な花として、日本では古くから親しまれてる植物ですよね。
家紋に使われてることは知ってますが、身近な500円玉の柄も桐の花でしたね^^
桐の木のそばにヤマフジが咲いてます。
ヤマフジと桐の花と一緒にパチリ出来ないかと、真上を向いてウロウロ…笑
首が痛くなったけど、どうしても写したい♪
こうしてみると花の色はずいぶん違いますね。
(光線の当たり具合かも知れません)
山などで咲いているのを遠くから見ると、区別が付き難いのですが…^^
お散歩中のワンコ、ノア君というそうです^^
真上を向いてパチリしてるそばに突然あらわれて驚きましたが、とても人懐っこいノア君…♪
艶々ヘアーがとっても印象的!
また、いつか会えると良いなぁ~♪
下に落ちてた桐の花、5㎝ほどの大きさです。
あちらこちらにたくさん落ちてました。
桐の花が咲いてる前の道を進むと科学博物館なんですよ。
この辺りも、私のウォーキングコースの一つです^^♪
みなさま、素敵なGWをお過ごしくださいね♪
ボチっとしていただけると嬉しいです。
いつも有難うございます♪
by cacocaco60
| 2017-04-29 21:01
| 花達