3月上旬にある「大人の学園祭」のお茶席でお点前をする仲間のうち2人と袋帯の練習です。
練習前に着物にあわせる帯や帯揚げ、帯留め等のコーディネートも楽しみの一つです。
練習の様子をパチリするつもりが、着付けに夢中でゆとりがなく写せませんでした^^
練習が終わり、お喋りタイムもあっという間に過ぎてしまい…パチリなし!
…ってことで、一昨日のパチリになります♪
真っ白のこの花、梅のようでもあり、何となく花の付き方や違うようでもあり、何の花なのでしょう!
とても気になるので調べてみました…。
花はスモモの花とそっくり、でもスモモは花柄が長いのでスモモではなさそうです。
では、桃かしら…♪
***桃と梅の見分け方***
花びら・・・梅は丸い、桃は尖ってる
花の付き方・・・梅は花柄がなく同じ場所から1つの花が咲く
桃は花柄がひじょうに短く、同じ場所から2つの花が咲く
葉っぱ・・・梅は花が終わってから葉が出る
桃は同じ場所から花が2つと葉が1つ出る
パチリしてきた画像を何度も見ましたが・・・やはり、私には判断が付きません。
まっいいか!( ^ω^)・・・笑
全体の雰囲気は、梅より華やかな感じがします。
梅、桃、以外の花なのでしょうか…!?
(まだもやもやしてます…笑)
花をパチリした帰り道、カンカンカンと踏切の音が遠くで聞こえます。
ちょうど鉄橋に見える場所にいたので、相棒(コンデジ)くんを片手に待ち構えます。
「来たっ!!!」
短い鉄橋だけど、上手く列車をとらえることが出来ました…。
鉄橋と列車、撮りたかったの♪
嬉しぃ~~~^^♪
ボチっとしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪