横浜時代の感覚では、「駅まで5分なら便利ね♪」ってなります。
ところが、こちらで暮らし始めて10年余り経ちますが、この駅は1度も利用したことはないんですよ(笑)
その理由は、この時刻表を見て貰えば分かると思います…^^
駅舎に列車を待つ若者が一人…。
珍しいなぁと思い声をかけると、ひとつ前の”新居浜駅”で下車の予定が居眠りし乗り越したとか…^^
無人の駅なので改札を入りホームに出てみました。
どなたか駅の清掃をしてるのでしょうか…♪
ゴミ一つ落ちてませんでしたよ。
駅を出て、線路に沿った道をしばらく歩き、遮断機が付いたところまで来ました。
そこから駅方面を見ると、なんか良い感じです…♪
ここ予讃線は単線ですが、駅周辺の線路はこんな風なんですね。
画像上部の幾何学模様に見えるものは何でしょう…!
線路の曲線と上の直線の対比が面白い景色を作ってます^^♪
踏切を渡り、また線路沿いの道を歩きます。
鉄橋が見えたと思ったら、カンカンカン…♪
普通列車です。
先ほど駅で会った若者、この列車に乗り引き返すのでしょうね(笑)
鉄橋の下、道が続いてるようです。
ここは初めて通る道、鉄橋をくぐるとどこに出るのでしょう。
ドキドキしながら進みましたが、あら、こんなところに通じてたのね^^
見慣れた風景が広がったんですよ♪
ほんの少し、探検気分のウォーキングになりました♪
スマホパチリは、空が広く映ります…♪
ボチっとしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪