明日、明後日はもっと寒く雪が舞うかもしれないそうです。
雪には不慣れな地域なので心配です。
1羽の白鳥さんがいる公園…♪
近くを通りかかったので立ち寄ってみます。
この公園の白鳥さんは1年中ここで暮らしています。
人に慣れているので、人影を見ると即お出迎え…^^♪
この白鳥さん、10年前に私がこちらで暮らし始めた頃からここにいるんですよ。
近所の方に話を聞くと、もっと以前からいるようなので…少なくても14,5年位前からこの池の住人のようです。
白鳥さんの寿命は、20年ほどだそうですので結構なお歳ですよね。
今日は白鳥さんの姿をパチリすることに…^^
長い首を曲げて餌を食べてます。
白鳥さんは、水草や草の実など植物を食すそうです。
浮かんだ餌をくちばしを水面に平行につけ、ぴしゃぴちゃと音を立てて食べたり
水中に餌があると首を水中に突っ込んだり、上半身を水に入れ逆立ちの姿勢で食べたりしてます。
状況に応じて採餌方法を使い分けて行ってるのですね。
(パチリは似たようなものになりましたが…!)
優雅な姿の白鳥さんですが、お食事中の姿は少々かけ離れたイメージになりますよ…笑
ここにもツワブキの綿毛がたくさんあります。
最後は優雅な姿を見て貰いましょうね^^♪
この1羽の白鳥さん、このブログには何度も登場してます。
1羽で寂しそうとか可哀想とかとコメントを貰ったことがありますが、
私の見る限り、逞しく悠々自適な暮らし振りにみえますよ。
ボチっとしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪