気温は比較的低かったのですが、日差しがありポカポカと気持ちが良い朝です。
天気が悪かったり朝から出掛けたりで、2,3日ウォーキングが出来てなく体が重く感じます。
さぁ~元気よく歩きますよ~^^
久し振りの青空に心が弾みます♪
青くて高い空をただ見ているだけで嬉しくなります。
大銀杏さん、葉っぱをすっかり落として少々寒そう~!
今日は、忘れずにウォーキング途中にある”クチナシの実”を貰ってきました。
おせちに必要なものを、身近なところで揃えられるって有り難いですよね。
自家栽培のサツマイモ、もの凄く巨大なのがあり1個が1,7㎏…笑
そのさつまいも全部を使って”栗きんとん”を作ります。
クチナシの自然の色がとてもキレイ♪
お鍋一杯の”栗きんとん(栗は後で加えます)”…。
いくら何でも作り過ぎですよね^^
小分けして妹や甥っ子家族にもお裾分けすることにします♪
こちらも自家栽培の”黒豆”…♪
先日煮て冷凍保存してます。
そういえば、”紅白なます”の大根や人参も自家栽培のもの…♪
30日に作る予定の”里芋の白煮”の里いもも自家栽培…♪
なんだか凄くないですか^^
こんな素敵な暮らしができるなんて、想像もしてませんでした。
田舎暮らし10年ですが、いまだに信じられないくらいです(笑)
干支の酉さんが届きましたよ。
ニャンコさんに立ち会ってもらい、我が家の干支の引継ぎ式です。
お正月飾りをする30日まで、一緒に仲良くしていて下さいね^^♪
応援のボチをしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪