12月に入ってから少しずつしていたキッチンの大掃除…
今日でやっと終わりました♪
キッチン以外の私の担当の場所は、その時々にしてます^^
お風呂掃除や窓などは夫の担当です…。
午後からはお正月用品の第一弾の買い物も済ませました。
年末までにもう一度行きます^^♪
里山探検の続きになります。
標高101.4mの小高い山を熟女3人で登ってます。
麓は段々畑の中の道ですが、次第に山道に変わります。
こういう道しるべが案内してくれます。
高度が上がるたびに、歓声とパチリ…笑
キョロキョロと景色の変化を見ながら登るのが楽しいんですよね。
急勾配の道が続きますが、道沿いにパイプの手すりが設けられてます。
膝の悪い私は大助かり…♪
落ち葉の道は滑りそうで怖いんです。
頂上の展望台にある東屋が見えてきました。
麓から見上げた時によく見えてる吹き流しがなびいてますよ。
登山道だけでなく展望台付近も、地元の有志の方の手によって綺麗に手入れがされてます。
私が気に入ったのは、このレトロで手作り感満載のイルミネーション…!
何とも風情があります^^
新居浜市街と瀬戸内海、ずっと向こうにはしまなみ海道に架かる橋が望めましたよ。
沖には大型の船が浮かび素晴らしい羨望です。
美しい瀬戸内海の島々ですが、悲しいかな私の相棒(コンデジ)くんで伝えるには無理があるようです。
東側には新居浜東港のフェリー乗り場が見えてます。
次回は海周辺の散策もしたいです。
曇ったり晴れたりでしたが風がなく穏やかな日…♪
展望台にある東屋で食べたお弁当、普通のお弁当がとても美味しく感じました^^
子供の頃に戻ったような山登り、楽しくて大満足です。
帰りは登りの道と違う、柑橘が多く植えられた段々畑の中の道を通りましたが、
ここでも色々な種類の柑橘を見て大騒ぎ…笑
「あれ、デコポンだよね!」
「こちらの大きいのは何かしら…!」
「これは八朔だよね」
「八朔大好き♪」
熟女のお喋りは止まりません・・・笑
ボチっとしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪