嬉しいことがありました^^
横浜時代、親しくして頂いていたテニスの先輩!
その頃から輝かしい戦績を残されてた方ですが、久し振りにお電話をして近況を伺いました。
「今年は”神ってる”のよ♪」…と^^
大会名は忘れましたが、今年は出場した大会のほとんど優勝だそうです。
もちろん年齢別の試合ですが、その頑張りと戦績は鳥肌ものです♪
パワーを頂きました!
![里山探検…♪_d0175974_21132272.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201612/25/74/d0175974_21132272.jpg)
先日下見をした、新居浜市内でもほとんど行ったことのない地域の探検です…♪
油絵を描く友人と私をこの地域に暮らす友人が案内してくれます。
まずは、高台にある海の神様を祀る小さなお社のある場所へ…。
![里山探検…♪_d0175974_21133775.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201612/25/74/d0175974_21133775.jpg)
そこからの景色…
目の前に遮るものがなく遠くまで見渡せます。
こういう場所ってあるようで、余りないのでテンションが上昇中!
![里山探検…♪_d0175974_21135746.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201612/25/74/d0175974_21135746.jpg)
反対側は、”日本昔話”に出てくるようなほのぼのとした雰囲気です。
油絵の友人も「ここからの景色良いよね、好きだわ♪」…とかなり気に入った様子!
彼女は、絵に描きたくなる風景を探してるのです。
![里山探検…♪_d0175974_21141872.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201612/25/74/d0175974_21141872.jpg)
細い道を途中まで上ってみることに・・・!
その道の入り口付近に咲く”ボケ”の花。
「ボケって今頃咲く花だったかしら・・・」
「あら、年中咲いてるから”ボケ”って名前じゃないの。」
ボケの花に失礼な冗談です…笑
熟女3人集まると姦しいのです。
![里山探検…♪_d0175974_21143670.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201612/25/74/d0175974_21143670.jpg)
この赤い鞘を見てもワイワイガヤガヤ!
何を見ても好奇心がいっぱい…前へ進みません(笑)
(後で検索したけど、何の果実か分かりませんでした)
この周辺の散策はそこそこにして、次の場所へ車で移動です。
![里山探検…♪_d0175974_21144959.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201612/25/74/d0175974_21144959.jpg)
今回1番の目的は、標高101.4mのこの山に登ること。
案内してくれる友人がいないと、たどり着けそうもない集落の中にある登山口です(笑)
![里山探検…♪_d0175974_2115125.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201612/25/74/d0175974_2115125.jpg)
民家の間の細い道を進みます。
![里山探検…♪_d0175974_21152564.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201612/25/74/d0175974_21152564.jpg)
登山道は地元の有志の方によって綺麗に整備されてます。
段々畑の中の道を上り、途中でちょっと休憩!
この素晴らしい眺めを見てください^^♪
眼下に見えるのは新居浜市街、その向こうにそびえるのが四国山地です。
この山の姿が見たかったんですよね。
我が家は山の麓過ぎて、この雄大な連なりが見え難いのです…笑
![里山探検…♪_d0175974_21154669.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201612/25/74/d0175974_21154669.jpg)
ここから頂上を目指します。
ボチっとしていただけると嬉しいです。
![](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31.gif)
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪
![里山探検…♪_d0175974_21551622.gif](https://pds.exblog.jp/pds/1/201612/25/74/d0175974_21551622.gif)