昨日のパチリになります…。
強風のなか、いつもの川沿いのウォーキング中、
ススキの大量の種(綿毛)が、空中に舞い上がってるのを何度も見ました。
種たちの旅立ちの日だったようですね^^
あっ、アオサギさん…♪
首を縮めた姿は”おじさん”ぽい!
リラックスしてる時はこの姿ですよ。
アオサギは、全長90~98㎝、翼を広げると1,6mほどにもなるそうです。
大きくて存在感のある野鳥さんですよね^^
アオサギさんの英名は「Gray Heron(灰色のサギ)」
日本の名前はアオサギ…何故「アオ」なのかしら…と、いつも不思議でした。
それは日本人の色に対しての繊細な感性が関係していたようです。
アオサギを漢字で書くと”蒼鷺”…♪
「蒼」は灰白色、または青みがかっった灰色が含まれているためこの名が付いたそうです。
また、目の上にある冠羽や翼の一部、首の斑点の色もよく見ると黒ではなく紺色がかってます。
その部分にも注目して「アオ」と名付けた感性が素晴らしいですね。
久し振りに出会ったツグミさんです。
食べ物を探して歩く姿はよく見てましたが、この日は立ち止まってポーズ♪
目が合ったけど、いつまでもこの姿でいてくれました^^
モデルになってくれてありがとね。
この木なんの木…気になります(笑)
多分、橘だと思うのですが…♪
金柑よりは大きくて、ミカンよりは小さな実が生ってます。
比較的よく通る場所にあるのですが、実を付けてるのを見たのは初めて…!
気が付かなかったか、見過ごしていたのでしょうね。
案外そういうことって多いかもしれません(笑)
ボチっとしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪