10月中旬秋祭りが行われた石積みの観覧席のある公園近くから
林道を約7㎞ほど上っていくと入り口があるそうです。
公園までは我が家から車で10数分ですので、かなり近場にある滝…ですよね^^
山道に慣れた友人の運転ですが、林道を進むにつれて道幅は細くヒヤヒヤもの…!
近いと思った7キロの道にりも遠く感じます。
途中の素敵な景色を見つけたので周辺を散策♪
この渓谷の上流がその滝なのかしら…^^
かなり水量もあり期待大です♪
この場所から滝まで3㎞先との案内板があります。
草が茂り手入れされていない林道…
ほとんどフェンスもなく曲がりくねった細い道はスリル満点(怖い…笑)
やっとたどり着いて駐車場から徒歩5分らしい…。
苔むした渓谷沿いの散策路…!
朽ちた木のはしごなどがあり足が滑りそうで恐々登ります。
途中にきれいな淵もあったけど、足を踏み外したら転落しそうな細い山道で緊張し通し…。
徒歩5分とあったけど、多分10分以上かかったと思う…笑
とにかく滑らないよう、足元しか見ていなかった^^
「うわぁ~~~♪」
先を歩いてた友人の感嘆の声…^^
その声に顔を上げると、目の前に水音をとどろかせ断崖から垂直に流れ落ちる水の壁…♪
こんな素晴らしい滝を想像してなかったので、迫力ある滝に驚きと感動です。
友人は何度か来てるそうですが、これだけ水量があるのは初めてとか…。
この滝は上樽、中樽、下樽によって形成されてるそうですが、
私たちは下から眺めてるので滝の全貌は望めません。
下樽は落差40mあると言われてます。
滝から離れたこの場所でも水しぶきが凄いです…^^
夏だと気持ちが良いでしょうね♪
水量が多く迫力のある滝ですが、眺めていると不思議と癒される魅力があります。
これ(↓)は入り口の看板の写真をお借りしましたが、深山渓谷にある神秘的な滝でもありますね。
林道は怖かったけど、美しい滝を見ることができ大満足です^^♪
ボチっとしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪