ウォーキングコースにあるいつもの川…!
荻(ススキに似た植物)が生い茂る水辺で、グレーの帽子をかぶり
オレンジ色のシャツのジュビ君に今季初めて出会いました♪
身近な冬鳥のジョウビタキのオスです。
パチリできなかったので、昨年2月の画像です。
冬鳥に会える季節になりました…♪
全体が白黒もようのセグロセキレイ…♪
ちっともジッとしてなくて、チョコチョコと高速移動しながら餌をついばんでます。
あらっ、こちらへ向かって来てくれたわ^^
モデルさんになってくれるのかしら…♪
おぉ~♪
しっかり撮れたよ、有難う^^
以前、アイラインのあるハクセキレイを近くでパチリしたことがあったけど、
セグロセキレイさんは初めて…顔は黒くて額が白いのね。
セグロセキレイは、日本だけに繁殖する日本特産種だそうです。
あら、久し振りのサギさん…♪
遠くで見てるので、私には気づいてないようです。
警戒もせず、珍しく移動してますよ。
荻の茂る川原を散策するのかしら…笑
荻の茂みで姿が見えなくなりそう…。
こういう景色の中のサギさんをパチリするのは初めてなので…もう少し粘りますよ^^
荻の穂が揺れる中に佇んでるサギさんの姿…♪
なんだか絵本の絵のようなパチリになり、良いんじゃない^^
(なんてたって自己満足…笑)
今日は水辺のパチリからでした…♪
ボチっとしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪