出掛ける予定があったため、2,3日前から天気予報のチェックをしてましたが…イマイチの予報!
雨さえ降らなければOk、一応雨具の準備もして早朝出発です。
日帰りのバスの旅…”しまなみ海道”を渡りますよ。
心地よい響きの”しまなみ海道”は、本四架橋西瀬戸自動車道の愛称なんです。
四国側今治市から中国側尾道市まで大小の九つの島々を経て結ばれてる架橋ルートです。
お天気の話しに戻りますが、出発してしばらくすると空が明るくなり陽射しが出てきたのです^^
こういうこともあるのですね…♪
高速道路を走るバスの車窓からのパチリです…^^
左手奥に”しまなみ海道”愛媛今治側一つ目の橋”来島海峡大橋”が見えてます。
数えられないほど渡っているしまなみ海道ですが、この橋を見ると必ずパチリ…笑
この辺りがちょうど橋の入口だと思います。
橋の下に見えてるのは、サイクリングターミナル糸山の建物のようですから…^^
しまなみ海道にある「サイクリングロード」は、日本で初めて海峡を横断できる自転車道なんですよ。
今月29,30日に高速道路を1部通開行止めにしてサイクリングイベントが開催されるようです。
もう少し若ければ参加したいんだけど…笑
瀬戸内の自然景観の中に橋という巨大な人工物…!
造る前は色々な懸念はあったようですが、専門家たちによる景観検証を重ねた結果、
周辺の景観と見事に調和し、自然景観と人工美が融合した新し景色となってます^^♪
ガイドさんが島の話を色々してくれてましたが、
大小の島々がはてしなく連なる風景に魅入ってしまい何も聞こえてません(笑)
数ある橋の中でも1番優雅な姿の”多々羅大橋”が見えてみました。
大三島と生口島に架かる橋です。
そうそう、向かってる場所は生口島のお隣の島”因島”です。
因島はいつも通り抜けるだけでしたので、今回初めて訪れます。
青空が見えると海も綺麗…♪
遠くまで望める瀬戸内海…最高の景観美です。
まず、因島で行ったのはここなんですよ。
素晴らしい秋晴れが嬉しいです。
続きは明日にでも…^^
ボチっとしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪