人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お祭り仕様…♪


10月15,16,17、18日と新居浜太鼓祭りが始まりました。
今日は初日なので、太鼓台を運行して地区内の御花(ご祝儀)集めが主になります^^

私のウォーキングコースの橋の上で、子供たちが運行する”子供太鼓”が休憩中…!
偶然にこの場所で出会えるなんてラッキー…♪



お祭り仕様…♪_d0175974_2027592.jpg





さぁ~、そろそろ動き出すようです。
大人の太鼓台は担いだり乗ったりするのは男性のみですが、
子供太鼓は女の子も参加できます。
女の子たち、元気に頑張ってますね^^





お祭り仕様…♪_d0175974_20282479.jpg






私のウォーキングコースと同じ、川沿いを練り歩いてます。





お祭り仕様…♪_d0175974_20284799.jpg





太鼓台のてっぺんに近所の○○ちゃん…^^
素敵な笑顔でピースサイン♪
彼女は3姉妹の長女、妹たち、ママ、おじいちゃんも参加してます。




お祭り仕様…♪_d0175974_2029973.jpg





まぁ~♪2,3歳の坊や…
衣装が大人と同じお祭り仕様です。
あらぁ~!衣装だけでなくヘアースタイルもバッチリ決めて”祭”…^^




お祭り仕様…♪_d0175974_20292620.jpg





ママの話しだと、お祭りが大好きなんですって!
「カッコいいね」と声をかけると「ありがと♪」だって!
若者たちのお祭り仕様のヘアースタイルは、最近やっと驚かなくなったばかりなのに…(笑)
このぼうやのヘアースタイルには、恐れ入りました^^



お祭り仕様…♪_d0175974_20294025.jpg





担ぎ棒が長いので曲がり角を曲がるには技術が必要です。
大人の助けを借りて、無事に曲がれたようです^^
私はここでお別れしました。




お祭り仕様…♪_d0175974_20301077.jpg





秋祭りになると、こういう幟があちこちで見られます。




お祭り仕様…♪_d0175974_2030251.jpg






たまたまですが、幟を立てる準備をしてるお宅の前を通りかかり見せて頂きました。
この幟はご自宅用だそうです。
昔はこのように、自宅の庭にのぼりを立てる家庭が比較的多くあったようですよ。
今は提灯だけの家庭が多いようですね、と奥様!
我が家はどちらもありません…笑





お祭り仕様…♪_d0175974_20304887.jpg






秋晴れの空高く幟がはためく、田舎の景色のひとこまが素敵です^^♪
(今日のお気に入り…♪)





お祭り仕様…♪_d0175974_20305940.jpg




ボチっとしていただけると嬉しいです。



(クリックで投票)




いつも有難うございます♪






お祭り仕様…♪_d0175974_21134746.gif

by cacocaco60 | 2016-10-15 21:13 | 行事

何気ない日々の暮らしの中で素敵と感じたことを気ままに・・・・!!


by cacocaco60
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31