翌日まで疲れが取れないなんて、今まであまり経験してないのでショック(笑)
考えてみれば、時間的にも内容的にも少々自分の許容を越えてたようです。
それに、嫌だけど年を感じました。
「あぁ~ぁ、なんだかヤナ感じ」…笑
初めにお断りをします。
この鳥さんの画像(↓)は、ネットからお借りしました。
いつものように川沿いの遊歩道を歩いていると、青色の鳥が一瞬私の視野に入ったのです。
青いというより藍色に近いかもしれません。
その鳥は、川を横断し対岸の土手にとまりました…♪
「きっと、イソヒヨドリだわ♪」
慌てて相棒くん(コンデジ)で、目一杯ズームしてパチリ!
それで撮れたのがこれ、と言いたいですが違いますよぉ~^^
笑ってください~!
点のように撮れてたのを大きくするとこうなりました(爆笑)
でも、イソヒヨドリには違いないと思います。
証拠写真だと思ってみてくださいね^^
今までにも、3,4回ほど見掛けたことはありますが、パチリの成功はないんです。
ブルーに深紅の色合いがとってもきれいなイソヒヨドリさん、いつかモデルになって欲しいわ^^♪
イソヒヨドリを見た直後のことです…。
川に沿って歩いていると、また青色の鳥さんに遭遇♪
その鳥さんは、私の歩きとは反対の下流方向へ向かって飛び去りました。
その鳥さんは、お察しのカワセミくんでしたよ^^♪
「うわぁ~久し振りぃ~♪」
カワセミが少なくても2羽以上生息するこの川…
もしかしたら、また会えるかもしれないと期待しつつ歩きましたが駄目でした!
そういう期待は行けませんねぇ~!
会えないと思っていて会えると、どんなにか嬉しいのですから…♪
これからは、会えたらラッキーという気持ちで歩きます^^
風に揺らぐススキに秋の風情を感じます。
川原に降りて見上げてみました…♪
青空だともう少し映えてたかもしれませんね。
小さな鉢植えのマツリカが花を付けました。
近づくとクチナシのような香りがします。
香りの華やかさに比べ、花は白い可憐な小花でとても可愛い姿です♪
我が家の狭い庭のあちこちで咲いてる秋明菊…♪
今がちょうど満開です。
ボチっとしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪