雨の日が続いてうんざりしてましたが、やっと2日続けて雨はなし!
昨日のウォーキングの時です…「あっ、この香り♪」
”秋祭りの香り”が漂ってきたのです^^
この地域では、この香りが漂いはじめると秋祭りがもうすぐという知らせなんですよ♪
あらっ…セミの抜け殻がこんなところに…!
セミさんは、この花を見ることはないのよね。
小さな十字の花がなんとも可愛いですね♪
夏にはあまり見つけられなかった空蝉…!
見渡すと、この木には4,5個もあって驚きです。
綺麗なオレンジ色の花びらと、濃い緑色の葉っぱのコントラストが鮮やかです。
雨ばかり続いたので、香りに気が付くのが遅かったのですが、
お花がちょうど満開の1番いい時期に出会えたようです^^♪
日曜日の今日は、自治会館で”太鼓台”の組み立てがあったようです。
2週間後は、祭り好きにはたまらない”新居浜太鼓祭り”が始まりますよ^^
今日、美容院へ行ったのですが、先生と奥様はお祭り時期は新居浜を脱出する”脱出組”だそうです。
”お祭り好き”と”脱出組”…どうもお祭りに関しては両極端のようですね。
大きくて面白い樹形の金木犀…笑
金木犀と違ってこちらの臭いは要注意!
今年も自家栽培にんにくを仕込み”黒にんにく”作り開始です。
ボチっとしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪