1年のうち、1,2回程度自治会館のお掃除当番がまわってきます。
こちらに越してきた当初から自治会関係は夫に任せてますが、このお掃除は私が行きます。
8時集合ですが2,30分前には殆どの方が集まり8時10分過ぎには終了…笑
11人の出席でしたがさすが主婦、手早いです^^
建ててから40年余り経つ自治会館…!
何かと使い勝手が良くないところも多く、
建て替えの話しが何年も前から出てますがなかなか難しいようです。
自治会のあり方もいろいろ問われてますね。
朝のウォーキングで、秋らしい景色に出会いました^^
朝日を浴びたねこじゃらしが、ふわっふわっときれいでしたよ。
田んぼの中の大銀杏…♪
遠目にみると樹木の全体の色が黄色味を帯びて先日と違ってます。
ギンナンが熟して落ち始めてます。
踏んづけないように注意して近づきます。
パチリしてる最中にも…ポト!
きれいな色に熟してますね♪
ご存じだと思いますが、食べる部分のギンナンは果実の中にある種の殻を割った中から取り出したものです。
生食はできず必ず熱を加えますが、透明感のある美しい緑色になりますよね。
素揚げをしたり、レンジでチンしたり…モチモチとして大好きです。
話しが飛びましたが…
見上げると、ほら♪
たくさんの果実が…^^
少し離れててっぺんまで見たんですよ。
どの枝にもびっしりと果実をつけてます。
まだまだ樹木全体に果実をつける力があるんですねぇ~♪
すごいパワーを改めて感じました。
こちらでは珍しい案山子さんも、そのパワーに驚いてるのかしら…笑
ボチっとしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪