面白い形の桃に出会いました…^^
何とも奇妙な、ぺったんこ形です。
桃の出来損ないではないんですよ。
普通の白桃などのイメージからすると、桃とは思えません!
・・・ね!
これが、”ばん桃”の正常な形なんです♪
孫悟空が蟠桃園の中で9000年に1度実る桃を食べて、
不老長寿になったといわれる伝説があるそうです。
また、楊貴妃もばん桃をこよなく愛したとか…!
宮廷の果実園で栽培させていたのですが、
他のものが勝手に食すると死罪にさせられたと言い伝えられてるそうです。
不老長寿や美に欠かせない食材として執着していたのでしょうか!
色々な伝説のある幻の桃”ばん桃”・・・
最近、静かなブームだそうですよ^^
大きな産地はなく、全国的に少しづつ栽培されてるようで、市場へ出ることは少ないそうです。
食べてみましたが、お味は普通の桃との違いは特に感じませんでした。
果肉がきめ細かくてもっちり感があるかな…^^♪
珍しいけど変な形の桃と思ってましたが、何度も見てると可愛く見えてきました♪
珍しい…といえば、ゴーヤのジャムを作ってみました^^
熟して綺麗なオレンジ色になってます。
ジャムにしてみようかな、と思わせられる色です…笑
中に真っ赤な種が入ってます。
その種を除いて小さく切り、好みの量の砂糖をまぶしてしばらく置き、
レモン汁を入れて煮詰めました。
美味しそうに見えるジャムの出来上がり…笑
お味見しましたが、ほんの少しゴーヤの苦みは残ってるかな!
明日の朝食時にヨーグルトにかけて食べる予定!
夫には食材は言ってません。
ゴーヤだと分かるかな…^^
ボチっとしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪