夕食中、外の異変に気が付きました。
空が真っ赤なんです・・・。
早速、相棒(コンデジ)くんを手に飛び出しました^^
明日は久々の晴れの予報ですね♪
連日の雨で菜園がぬかるんでます。
収穫時期を迎えた野菜たちが・・・あぁ~大変なことに!
今回とても調子よく育ってくれたブロッコリーもきれいな緑色から
中心部が少し黄色くなってきてます。
サラダはもちろん、パスタ、フライ、など毎日のように食してます(笑)
フッと、ジャムにならないかしら…と思いつき検索してみると1つだけヒット^^
そのレシピを参考に・・・ジャムを作ります^^♪
***ブロッコリージャム***
<材料>作りやすい分量
ブロッコリー…150g パイナップルの輪切り(缶詰)…3切れ~たくさん 砂糖…50g
レモン汁…小さじ1 白ワイン(あれば)…大さじ1 粉寒天…小さじ1/4
<作り方>
ブロッコリーは茎の皮をむいてスチームケースに入れ柔らかくなるまレンジでチンします。
(ブロッコリーの様子を見ながら時間調節・・・!)
やや柔らかくなったら、砂糖をなじませ白ワインを入れてもう1度でチン!
ブロッコリーがクタクタになったら、ハンドミキサーで撹拌します。
パイナップルのうち2切れもピューレ状に・・・残りの一切れは1㎝角に切ります。
鍋に撹拌したブロッコリー、パイナップル、角切のパイナップル、レモン汁を入れ火にかける。
水分が少なくなってきたら、水でふやかした粉寒天を入れて混ぜます。
1分ほどしたら火を消し冷ましますが、冷ます途中何度か混ぜてください。
ブロッコリージャムの出来上がり♪
毎朝のヨーグルトにかけていただきます。
甘党の夫には甘さが物足りないようですが、パイナップルがアクセントンになり良い感じ!
物凄く美味しいかといえば正直普通ですが・・・これもありかな(笑)
ブロッコリーを消費するための苦肉のレシピですが、他の野菜のジャムも作ってみたくなりました♪
ボチっとしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪