朝から雨模様・・・
気温も低いようで半袖だと羽織りものが欲しいです。
「花菖蒲が見頃みたいよ♪」
そんな情報が入ったので早速出かけました^^
花菖蒲といえば、毎年決まってこの場所へ・・・♪
日曜日ということもあり、比較的多くの方の姿が見えます。
おぉ~!
梅雨空のもと艶やかでしっとりとした風情を漂わせてます^^
優美な花姿ですねぇ~♪
ハナショウブは、花びらの付け根が黄色い・・・!
カキツバタは、花びらの付け根に白い目の形の模様がある・・・!
アヤメは、網目状のもようがある・・・!
ハナショウブ、カキツバタ、アヤメの見分け方だそうですよ^^
ちなみに、端午の節句の菖蒲はアヤメ科ではなくサトイモ科の別の植物だそうです。
紫、淡紅、白、黄色、絞りなど色や形のバリエーション富んでますね。
菖蒲園の周囲の紫陽花も咲き始めました♪
パステル色の親しみのある紫陽花に和みます。
紫陽花、花菖蒲、そして傘の花が咲き、この一帯がひときわ華やかです^^♪
今年も魅力的な花菖蒲を愛でることができ、幸せを感じます。
ボチっとしていただけると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪