日差しが強く暑い1日でした。
愛媛でも真夏日になった地域があったようです。
朝のウォーキングのあと、野菜の収穫をしていても暑くて暑くて早々に引き上げました(笑)
水を張った田んぼ、田植えを終えたところもあるようです。
この時期の短期間しか見られないこの水鏡・・・♪
晴れた日はなお美しいので、またパチリしてしまいました^^

地域のシンボルツリー大銀杏・・・

水鏡に映り込んだ景色、何故こんなにも惹かれるのでしょう!
何時もの見慣れた景色がとても新鮮に感じます^^♪

川の土手に植えられたアジサイの花が開花し、もうすぐ梅雨が近いことを知らせてるようです。

我が家のヤマアジサイや柏葉アジサイも咲き始めてます。
その時期が来ると、きちんと咲いて季節の移ろいを教えてくれる花たち、明日からもう6月です。

出先の裏道でばったり出会った清楚なお花・・・♪
オカトラノオ(丘虎の尾)/サクラソウ科/オカトラノオ属

平地から低い山地の日当りのいい草地や道端に咲くらしいけど・・・
私は初めまして!なんです。

小さな花をびっしりと付けて傾いた長い花穂はとっても目立ちます。
花の名前もこの姿からきているようですね。

嬉しい嬉しい出会いでした^^♪
ボチっとしていただけると嬉しいです。

(クリックで投票)
いつも有難うございます♪
