暖冬予想のはずが・・・
昨日一昨日と記録的な寒波に襲われ、各地で大きな被害が出てます。
この極端な天候・・・どうしちゃったのでしょうね。
今日のcacocaco地方は、幾分寒さは和らぎましたが四国山地は雪のようです。
厚い雲のかかったどんよりとしたお天気です。
川の水量がますます少なくなり、水辺の鳥さん達どうしてるのだろう!
そんなことを思いながら歩いてると・・・
おぉ~~~鮮やかなコバルトブルーの君が、目の前をびゅ~ん♪
石の上に止ったのでパチリ^^
そのあと、なんと近くまで来てくれました・・・パチリ!
ありがとね♪
お天気の悪さも寒さも吹っ飛びました・・・笑
ここからは寒波がくる前、21日のパチリです。
早春に”まず咲く花”・・・マンサク♪
蕾の先を少し開いて、暖かくなるのを待ってます。
木々の芽吹きが始まる前に、折りたたんだリボンを伸ばしたようなお花を咲かせます。
襟巻をした蕾は、クリスマスローズ・・・♪
2月から3月頃開花・・・^^
外側が白色で内側が黄色のとっても可愛い花を咲かせるミツマタ・・・♪
そうなんです、和紙の原料になるミツマタなんですよ。
柔らかい毛におおわれてる蕾・・・^^
とっても個性的ですよね^^
寒波の後確認してないけど、みんな大丈夫かなぁ~!
冬の間じっと春を待つ花は、きっと寒さには強いよね。
開花を楽しみにしてますからね^^♪
ボチッとして頂けると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪