人気ブログランキング | 話題のタグを見る

俵さんの大根の漬物・・・♪





暖冬に慣れた身体に厳しい真冬の寒さになりました。
今季初めて、メダカの瓶の水が凍ってます。
田んぼの水たまりにも氷ができてましたよ^^
俵さんの大根の漬物・・・♪_d0175974_1938156.jpg






自家栽培の大根、そろそろ全てを収穫しないといけません!
当初、育ちが悪くてどうなることやらと心配したのですが、
選んだ種類(青首大根でも色々な種類があるようです)が良かったのか、
まぁまぁの出来です・・・♪
俵さんの大根の漬物・・・♪_d0175974_19434520.jpg

大根を保存するための様々な大根仕事スタートです^^





まずは、数年前にご近所の俵さんに教えてもらった漬けものを作ります。

***俵さんの大根の漬物***
<材料>
大根・・・3kg
塩・・・3/4カップ
米酢・・・160cc
砂糖・・・300g


俵さんの大根の漬物・・・♪_d0175974_1938204.jpg

大根を食べ易い大きさに切りますが、
私はまず大根の皮を厚めにむきます。





皮ももちろん無駄にはしません!
千切りにして軽く塩をして、しんなりしてきたら水分を絞り梅干しと和えました。
俵さんの大根の漬物・・・♪_d0175974_19385690.jpg





大根の切り方は、お好きなようにでいいと思います^^
俵さんの大根の漬物・・・♪_d0175974_193997.jpg





食べ易い大きさに切った大根に塩をまぶし、重しをして3日間漬ける。
俵さんの大根の漬物・・・♪_d0175974_19391742.jpg

(その日のうちに、水が上がってきます)





3日経つと、かなりの量の水が上がってます。
俵さんの大根の漬物・・・♪_d0175974_19393011.jpg





水分を切ります。
俵さんの大根の漬物・・・♪_d0175974_19393883.jpg

(大根はかなりしょっぱい・・・)




米酢と砂糖をあわせた中へ、水分を切った大根を混ぜ合わせます。
3.4日間すると、味が馴染んで食べ頃になります。
俵さんの大根の漬物・・・♪_d0175974_19394682.jpg

(これは、混ぜ合わせて1時間ほど経った画像ですが、もっと水分が増えてきます)
今日は、大根の漬物をもう1種類作りましたが、それは後日upしますね^^♪


ボチッとして頂けると嬉しいです。



(クリックで投票)



いつも有難うございます♪




俵さんの大根の漬物・・・♪_d0175974_2093240.gif

by cacocaco60 | 2016-01-20 20:09 | 保存食

何気ない日々の暮らしの中で素敵と感じたことを気ままに・・・・!!


by cacocaco60
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31