寒くもなく暑くもなく、どんよりとした曇り空の今日は、のんびりとした1日を過ごしました。
庭で片づけをしたり、鉢植えをしたり、思い付くままに過ごすのが好きです^^♪
やらなきゃいけないことでなく、気ままにやりたいことをする・・・
何でもないこういう時にも幸せを感じます♪
昨日upの菊作り名人さんの菊・・・もう少し見てもらえますか!
菊の花のこと、少し調べてみました。
大きくわけると、「大菊」「古典菊」「小菊」「その他の菊」になるそうです。
兎に角種類が多くて・・・とても見分けられませんでした(笑)
その中でも「大菊」は、”厚物(あつもの)””管物(くだもの)””広物”に分かれ、
「あぁーこれだ!」と分かりました。
花弁のすべてが中空の管状になっている・・・管物!
花弁がうろこ状に幾重にも重なって咲く・・・厚物!
分かるのはこれだけ・・・!
黄緑色の花は、何の花でも惹かれます^^
こういう花びらの菊も面白いかな♪
さて、ここからは今朝のなんでもないぶらり散歩です。
不鮮明でごめんなさいのこの子は、カワガラス!
ずんぐりとした体で、飛ぶ姿も重そうです・・・笑
最近よく出会いますよ♪
いつもストレッチをする場所にある銀杏の木・・・いつの間にか黄葉してます。
(お出掛けや雨などで、しばらくウォーキングが出来ませんでした)
あのお寺の銀杏や田んぼの中の大銀杏の黄葉はどうかしら・・・期待大!
あらっ♪
足もとの雑草の中に、今季初めての水仙の花・・・^^
1番目に見る花は何だかワクワク感があります♪
おっ・・・真っ黄色!
真っ黄色に引き寄せられるように・・・お寺へ・・・笑
うわぁ~綺麗^^♪
田んぼの中の大銀杏の黄葉はまだでした。
順番に黄葉してくれるのも、また良いですよね!
ボチッとして頂けると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪