途中で降られるのも嫌なのでお休みに・・・^^
狭くて何もない庭に目をやると、ポツンと可愛い花が咲いてます♪
春に咲くヒゴスミレです・・・。
こぼれ種から芽を出し、あちこち思わぬところで育ってます。
雨の滴をまとって、とっても美人さんですね^^
「一人ぼっちじゃ可哀想・・・!」
モコモコした葉や紫色のオキザリス・レグネリーの鉢植えを、
ヒゴスミレのそばに置いてみます^^
何だか楽しくなって・・・♪
色々な鉢を集めてみました・・・。
ヒゴスミレの他に、タツナミソウやシラユキゲシの葉っぱも見えてますが、それらは地植え。
それらの周辺に、色や形の違う葉っぱだけの鉢植えを組合わせてみると、何だかいい感じ・・・^^♪
こういう庭遊び、面白い!!!
鉢への寄せ植えは難しいけど、
このように鉢植えの植物を組み合わせるのは自由自在で良いかもね。
今日はお昼から”おうち着付け教室”です。
裏にひっそり咲いていた白いバラにローズマリーを添えて・・・。
小さな花でも、お部屋の雰囲気が変わります♪
来年の初釜へは、自分で着物を着ていきましょう!
今日は二重太鼓の練習なんです。
お母様から譲り受けた友人の着物・・・
帯や帯上げ、帯締めなどコーディネートを、みんなで考えるのが楽しいんです。
練習も頑張りましたが・・・1月の初釜に間に合うかしら・・・笑
ボチッとして頂けると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪