クマゼミの大合唱が頭上から降ってきます。
立秋が過ぎ、、蝉の声が物悲しく聞こえるのは私だけでしょうか。
目を凝らしてクマゼミの姿を探すのですが、見えません!
アブラゼミは鳴きもせず、目の前の木の幹に5匹ほどいました。
力尽きたアブラゼミなのでしょうか・・・。
早朝ウォーキング、いつものこの川のそばを四国山地の方向(上流)へ歩きます。
連日の猛暑が続き、何日も雨が降ってません。
とうとう、この辺りから水の流れがなくなりました。
ぼんやりと川面を眺めてると、上流に向かって飛んで行ったのは・・・「おっ、カワセミくん!」
自然と早足になり、カワセミくんの後を追います・・・^^
私って凄い!
こんな小さなカワセミを見逃さないんですよ・・・笑
(自分で感心してバカでしょ!)
見つけたのは良いんだけど、遠過ぎてパチリがしょぼ過ぎ^^
今日は2匹で飛んでるところも目撃しました。
近い将来、また以前のように定場所で会えるような予感・・・。
しばらく山に向かって歩くと、コサギさんとカラス・・・^^
そばにはセキレイさんも・・・あら、一瞬でしたが近くにカワセミくんも・・・
この辺りで多くの野鳥さんを一緒に見ることができましたよ♪
サギの中では小型のコサギさん・・・
他のサギさんと違って、コサギさんは浅瀬をバシャバシャと歩き回りますよ^^
他のサギさんは獲物をじっと待つことが多いのに対して、
コサギさんは獲物を追って活発に動くようです。
水量が少なくなった水辺でのひとこまでした^^♪
ボチッとして頂けると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪