近畿エリアは、昨日の台風や大雨の影響で、
JR西日本のダイヤがかなり乱れてるとニュースで見て驚きました・・・。
直撃を受けた地域より、やや東側の地域の方が風が雨も激しかったのでしょうか!
台風一過後初めてのウォーキング・・・
いつもの川・・・当たり前ですが、様子が違います。
もともと、水量が多い川ではないので・・・川幅が倍になったように見えます。
河原に生えていた茅(?)がなぎ倒されて・・・
台風の時の水量を想像するだけで・・・ゾッとします。
水の流れる音も・・・いつもの癒し系ではないですよ・・・!
いつもは自然に和まされていますが、今日の川の流れは少々怖い!
そんな怖さを和らげるように、土手にはムクゲが咲いてます^^♪
ハイビスカスや芙蓉の仲間で、早朝に咲き夕方にはしぼんでしまう一日花♪
花は次々にと咲いて、夏から秋までの長い期間楽しませてくれますよね。
清々しい小さな朝顔も、一輪だけ見つけました・・・^^♪
私のウォーキングコースでは、川の水量かなり多い以外特に変わった様子はなく、
水田の稲の被害もなさそうです。
直撃を受けた割には、大したことがなくて良かったです。
ボチッとして頂けると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪