水を張った田んぼの中を、トラクターで行ったり来たり・・・。
お米作りをしてる方々、田んぼの準備や田植えに大忙しです^^
昨日の朝、雨上がりのどんよりした散歩道の風景・・・♪
田んぼが耕され、水が入りまた耕され、日々変化していく景色が新鮮です。

目にも眩しい稲の苗・・・♪
田植えが始まる前に、こうして並べられてるのをよく目にします。

朝まで降った雨で、川の水が少し増えてました。
すっかりクセになってしまった、川面を目で追いながらのウォーキングです^^
私も前をスゥーと飛んで、目の前に止った・・・この子は誰!

ドキドキしながら・・・固まった私・・・笑
とにかく動かないこと。
そっと相棒(コンデジ)くんをポケットから出しパチリ!
「いくらでもどうぞ!」と言ってるかのように、何時までもモデルになってくれましたよ^^

家に帰って調べて見ると・・・”ホウジロ”さんでした。
名前は知ってたけど、会ったのは初めてです^^
枝先や電線で胸を張って美しい声で鳴く・・・と。
今朝、電線で胸を張ってさえずってました・・・笑
澄んだこの声、ホウジロさんだったのね^^♪

「え、えぇ~、あなたは・・・サギさんですか、でも首が短い」
ずんぐりしたひょうきんな姿の鳥さんが佇んでます。

この子も初めて・・・焦るぅ~!
初めての子は、兎に角パチリ、パチリします。

この子は、”ゴイサギ”といって、夜行性のサギさんでした。
黄色っぽい足や充血したような赤い目が印象的です。
シラサギさんやアオサギさんに比べると、余りカッコ良くないけど、
とっても親しみを感じるサギさんに初めて会えて興奮気味です^^♪

どんよりとした朝だったので、夜に行動するゴイサギさんに会えたのかもしれませんね。
ラッキー・・・♪♪♪
ボチッとして頂けると嬉しいです。

(クリックで投票)
いつも有難うございます♪
