失敗もかなり多いのですが、順調に育って嬉しい悲鳴をあげることも多々あります。
夏のきゅうりもその一つで、みなさんにお裾分けしたり、佃煮を作ったりしても
どうしてもさばき切れず、昨年夏、初めて古漬けに挑戦しました。
古漬けとは、塩をたっぷり使う保存が目的の漬けものです。
その古漬けのきゅうり、どんな風に調理すればいいのか・・・!
パッとひらめいたのは、塩抜きをして生のきゅうりで作ったことのあるパリパリ漬けにすること。
古漬けは、まず漬け物器で圧力をかけ水分をしっかりと抜きをします。
(水分が残っていると食感が良くないです。実は一度失敗してます)
これがかなりの日数掛かりました。
そのあと、食べ易い大きさに切って塩抜きをしました。
ここからは、生のきゅうりのパリパリ漬けと同じです。
漬け汁に水気をしっかり絞ったきゅうりと昆布、唐辛子、しょうがを混ぜ合わせました。
ただ一つ違うのは・・・これ(↓)を使ったこと。
これは”干ししょうが”なんです。
この干ししょうがも、保存するため昨年初めて作ったものです^^
保存したきゅうり、しょうが、唐辛子・・・これらを使って出来たパリパリ漬け!
保存してたものを上手く利用でき、なんか・・・嬉しぃ~~^^♪
こういう田舎暮らしが出来るなんて、夢にも思ってなかったんです。
野菜を作ってくれてる夫に感謝!感謝!
夫が美味しいと言ってくれたので、せめてものお礼に・・・って訳ではないですが、
またまた、適当にアレンジして蒸しパンを作りましたよ・・・笑
簡単で失敗なしの蒸しパンは私向きかも・・・。
ボチッとして頂けると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪