綺麗な声で”ホーホケキョ!”、余りにも上手なので驚きましたよ。
だって、毎年初めて聞く鳴き声は、お世辞にも上手いとは言えなかったから・・・笑
うぐいすと言えば、黄緑色のメジロさんのことを長い間うぐいすと思ってました。
私のように勘違いしてた方、結構いるようですね^^
もちろんもう覚えましたが、うぐいすの姿は未だに見たことはありません。
久し振りに通った道・・・梅の花が満開でした。

「チーチーチー」
鳴き声が聞こえ、梅の枝がかすかに揺れてます♪

メジロさんがいることはすぐ分かりました。
慌てて相棒(コンデジ)をポケットから出しましたが、なかなか捉えることができません。
あちこちと気忙しく動き、ちっともジッとしてくれません。

とにかく、パチリ!パチリ!
どれも納得できる写りではなかったけど・・・それでも可愛いのでupしました。

カメラ目線のメジロさんンも・・・^^♪

身体を伸ばしたメジロさんも・・・

目玉が飛び出した(ように見える、ブレブレの)メジロさんも・・・笑

メジロさんの後を追って、梅の木のあちらやこちらをウロウロ・・・と。
どれだけの時間、遊んでもらったことやら・・・^^♪
私の姿を見ていたご近所さん、メジロ情報を色々教えてくれましたよ。
可愛い姿と愛嬌のある仕草の愛してやまない小鳥さん・・・。
また遊んでね♪

ボチッとして頂けると嬉しいです。

(クリックで投票)
いつも有難うございます♪
