ウォーキングに出掛ける前に、干し柿チェックです。
実は年末、干した柿を鳥に突かれました。
すぐに夫が周囲に釣り糸を張ってくれて暫くの間大丈夫でしたが・・・
今年になって、また突かれてます!
誰がどんな風にして食べてるのか知りたくて・・・時々「干し柿チェック」・・・笑
「あっ、もしかして・・・犯人はきみなの!」
近くにいたからって、決めつけてはいけないよね。

でも、でも、やっぱり・・・私が見ていても平気!
軒下へ・・・釣り糸の下から入ってきました。

食べてるところ、目撃!
やはり、ヒヨドリの仕業でした。
(不思議と同じ柿だけを食べるのですね)
この後暫くして見に行くと2羽来てたので、即干し柿を移動しました!・・・笑
このヒヨドリ、どこででも見掛けますが、実は日本周辺にしかいない鳥だそうです。
外国のバードウォッチャーにとっては珍しい鳥だとか・・・へぇ~ですよね。

ちょっとした騒動の後、今年初めてのウォーキングです。
いつもの川で、水遊びをしているような鳥さんが・・・。
「もしかして・・・カワカラスかも・・・。」
水面を泳いだり、水の中に首を入れたり、水中にもぐったり気忙しく動いてます。
大きさもチョコレート色の全身も、きっとそうだと思うけど、
遠過ぎてパチリが上手く出来ません・・・。

今日は凄いですよ。
野鳥3連発・・・!
今日のカワセミくん♪

いつもの場所で、今年も会えました♪
嬉しい、嬉しい、うれしぃ~い!

やっぱり、今年も良いことありそうです^^♪
ボチッとして頂けると嬉しいです。

(クリックで投票)
いつも有難うございます♪
