その場所とは「瓶が森林道」
四国山地の最も高い場所、
標高1700mの等高線を描くように走る瓶が森林道。
そこはまさに天空の道でした。

全線舗装され比較的走り易い道でしたが、
運転する慎重派の夫は緊張していたと思います。

下に見える山々・・・
どんなに高い場所にいるか分かるでしょ♪

この場所に駐車場やトイレが完備されてました。
ベンチやテーブルもありここで持ってきたお弁当を食べることに・・・♪

この食事をした場所からは石鎚山が綺麗に見えましたよ。

実は、ここに来た目的は・・・「あけぼのつつじ」を観るためだったのです。
全くそれらしきものが見えないでしょ・・・。
登山をされてる方に尋ねると、残念ながらまだ10日ほど早いそうです。

でも、この素晴らしい眺めや霧氷、残雪など大満足の天空散歩でした。

実はね、もっと標高の低い場所で見つけてたんですよ、
多分、間違いないと思うんだけど・・・アケボノツツジ♪
(明日upするかも・・・)

10日後、この辺りにアケボノツツジが咲く頃もう一度来るかもしれません。
ボチッとして頂けると嬉しいです。

(クリックで投票)
いつも有難うございます♪
