先日「新春茶碗展」に伺った陶芸家藤田登太郎氏の”gallery窯倉”へ
素晴らしい茶碗をゆっくりじっくり見せて頂きたくワクワクしながら再び行きました。
![心豊かなtime・・・!_d0175974_2004236.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201301/22/74/d0175974_2004236.jpg)
展示のお茶碗は全部入れ替えられたとか・・・。
![心豊かなtime・・・!_d0175974_200475.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201301/22/74/d0175974_200475.jpg)
素敵な「ぐい飲み」も展示されてます。
初めてだった前回、舞い上がっていて正直見えてないものも多くあります。
この前ここには何が・・・覚えてません。
![心豊かなtime・・・!_d0175974_201072.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201301/22/74/d0175974_201072.jpg)
「お好きなお茶碗を選んでそれでお茶を飲みましょう」
展示されてるどのお茶碗でも良いっておっしゃられます・・・
嬉しいやら驚くやら・・・マゴマゴしてると先生が
「この萩もいいですよ」
「それで頂きます!」・・・笑
![心豊かなtime・・・!_d0175974_201575.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201301/22/74/d0175974_201575.jpg)
galleryの店長さんが美味しいお茶を点てて下さいます。
「もう一服、お茶碗を変えて如何ですか」
「頂きます!」
今度は自分で選びました。
![心豊かなtime・・・!_d0175974_2011835.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201301/22/74/d0175974_2011835.jpg)
東温市で知る人ぞ知る隠れ家的なお店「ぎんなん」のオーナーご夫妻、
素晴らしい見たこともない鳥の舞いを雪山で撮影されてる方、
美味しいお茶と皆さんの楽しい会話もご馳走です。
![心豊かなtime・・・!_d0175974_2012373.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201301/22/74/d0175974_2012373.jpg)
先生と親しい方々に交じって何とぜんざいまでおよばれしてしまいました・・・恐縮です!
厚かましいと思いながらも心地が良くてまた(2回とも)長居をしてしまいました。
先生はじめ皆さま心豊かな時間を有難うございました♪
![心豊かなtime・・・!_d0175974_2013694.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201301/22/74/d0175974_2013694.jpg)
この「新春茶碗展」の会期は今月いっぱい。
31日には何人かの友人たちともう一度伺う予定です。
ボチッとして頂けると嬉しいです。
![](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31.gif)
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪
![心豊かなtime・・・!_d0175974_204922.gif](https://pds.exblog.jp/pds/1/201301/22/74/d0175974_204922.gif)