これから成人式会場へ出掛けるところでした。
朝からこんなに華やか雰囲気に遭遇出来るなんて…lucky♪
私もお着物を着てあそこに出掛けましょう!
あそことは、藤田登太郎さんの新春「茶碗展」
実はこの茶碗展、我が家からすぐ近くの場所で行われてます。
だからお着物の着付け練習をして、そのままチラッと見せて頂くつもりです。
元旦に着た紬をもう一度・・・
少し迷いましたがたどり着きました・・・笑
近くだけど余り通らない場所でした。
「桃山志野現代に焼く」 藤田登太郎さん
正直どういうお方なのか全く存じあげませんでした。
入口を入った途端「やられた!」
素敵過ぎる❤
各種お茶碗が70碗ほど展示されてます。
どのお茶碗もお手にとってご覧ください・・・と。
(何百万もするものもあるんですよ)
この後、先生とツーショットでパチリして頂き、色んなお話を伺いました。
作品も素晴らしいのですが、この先生のお人柄にノックアウトです。
一緒にお話を聞いた方と感激して涙ぐみましたよ。
心に響きました。
(チラッと見せて頂くつもりが・・・2時間以上いたかな・・・笑)
いまだ興奮覚めやらぬ状態です。
先生とのツーショットは明日にでも・・・
ボチッとして頂けると嬉しいです。
(クリックで投票)
いつも有難うございます♪